• 中田健介

    IT系企業に勤務する傍ら、2010年からソーシャルレンディングでの資産運用を開始。同時にブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」を開設。 著書に「年利7%! 今こそ『金利』で資産を殖やしなさい!~日本初! 融資型クラウドファンディング投資の解説書」(ぱる出版)がある。

    この執筆者の記事を見る
執筆者一覧へ

執筆記事一覧 47件 (3/3)

2024年こそ不動産クラウドファンディング投資を始めるべき4つの理由

2024年は不動産クラウドファンディング投資を始めるのに最適な年になりそうです。その4つの理由をベテラン不動産クラウドファンディング/ソーシャルレンディング投資家が解説します。いよいよ環境が整ってきた不動産クラファン、この波に乗るしかありません!

続きを読む≫

信用できる不動産クラウドファンディング事業者とは?選び方をベテラン投資家が解説

不動産クラウドファンディングの事業者の選び方・基準が知りたい、という初心者の人も多いでしょう。単純に利回りだけで事業者を選んでいると、知らず知らずのうちに「見えないリスク」を負っているかもしれません。当記事ではベテラン投資家が、信用できる事業者選びを自身の経験も交えて徹底解説します。

続きを読む≫

不動産クラウドファンディングはやめとけーーそういわれる5つの理由

不動産クラウドファンディングはやめとけ。そんなふうな言説をSNS等で見かけたことはないでしょうか。このようにいわれるのはいくつかの理由があります。今回は、ベテラン不動産クラウドファンディング投資家が、その理由について詳しく解説します。

続きを読む≫

投資額の数倍のリターンも?株式投資型クラウドファンディングとは

今話題の株式投資型クラウドファンディングとは何か、詳しく解説します。クラウドファンディング投資には融資型(ソーシャルレンディングや不動産投資型などさまざまな種類があります。中でも、投資額の数倍ものリターンが得られる可能性があるのが株式投資型です。この記事ではその仕組みや代表的なサービスを紹介します。

続きを読む≫

短期間に2度の行政処分「トラストレンディング事件」を徹底解説

ソーシャルレンディング業界で起きた不祥事「トラストレンディング事件」について詳しく解説します。「トラストレンディング」は過去に10~12%という高利回りで多くの資金を集め、そのご相次ぐ不祥事によって行政処分を受けた事業者です。この記事ではその事件の背景について紹介します。

続きを読む≫

不動産投資における都心と地方それぞれのメリットとデメリットとは

不動産投資では、投資をするエリアが非常に重要です。そこで大きな選択肢となるのが「都心」か「地方」かです。具体的には都心の不動産と地方の不動産ではどのような違いやメリット・デメリットがあるのでしょうか?詳しく解説していきます。

続きを読む≫

不動産投資にかかるコスト(税金・手数料)にはどんなものがある?

現物不動産投資には、どんな税金や手数料がかかる?実際にかかるコストについて詳しくまとめました。不動産クラウドファンディングなどに比べて手間やコストがかさみがちな現物不動産投資。具体的にはどんなものがあるのか、事前に把握しておきましょう。

続きを読む≫
ピックアップ記事一覧