投資初心者にこそ不動産クラウドファンディングがおすすめな5つの理由
公開日 2024/03/22
最終更新日 2025/03/20

老後2,000万円問題が取り沙汰されてしばらく経ちました。
しかし今でも、以下のように思う人も多いのではないでしょうか。
しかし、実はそのような投資初心者こそ不動産クラウドファンディング投資が最適といえるのです。
今回は、投資初心者こそ不動産クラウドファンディング投資を始めたほうがよい5つの理由についてお話ししたいと思います。
- ・不動産クラウドファンディングは、1万円から少額投資できる
- ・数カ月と短期間で運用を終えられる
- ・日々の値動きを気にする必要がなく楽
- ・定期的に分配金が得られる
- ・時間がかからず特別な知識も手間も不要
不動産クラウドファンディングは、運用中に現金化しづらいというデメリットがあります。
筆者もCOZUCHIを使っており、以下のように利益を出せています。
COZUCHIでは無料の口座開設だけで2000円分のAmazonギフト券がもらえてお得です。
このキャンペーンが終わる前に、以下のサイトで詳細をチェックしましょう。
【投資初心者でもわかる】不動産クラウドファンディングとは?
不動産クラウドファンディングとは、1万円から少額で不動産投資ができるサービスです。
不動産クラウドファンディングでは、サービス事業者がクラウドファンディング方式で投資家から集めた出資金を元手に不動産を取得します。
その不動産で運用を行い、賃貸・売却で生じた利益を出資者(投資家)に分配します。
投資家は、好きな不動産プロジェクト(ファンド)を選び、希望する出資額を申し込んで投資します。
それにより、出資金額に応じた分配金をもらう権利を得られます。
投資後は投資家がやることは特になく、所定の運用期間終了までほったらかしでOKです。
>>不動産クラウドファンディングやめとけ!怪しいといわれる5つの理由
「投資初心者こそ不動産クラウドファンディングがおすすめ」な5つの理由
投資初心者の人が投資を始めるなら、なるべく知識や手間、テクニックが不要なものがいいです(あるいは最小限でよいもの)。
なおかつ、ある程度リスクをコントロールできるものが適しています。
その点、不動産クラウドファンディングは多くの点がその条件に合致する投資であるといえます。
具体的に、なぜ投資初心者に不動産クラウドファンディングがおすすめなのか、5つの理由を説明します。
>>不動産クラウドファンディングで失敗する5つのパターンと対策方法を解説
理由1.少額から始められるから
多くの不動産クラウドファンディングは、最低1万円から投資を始めることができます。現物不動産投資を始めようとすれば少なくとも数百万円の資金が必要です。
株式投資をしようと思えば数十万円という資金が必要になるのが一般的です。
しかし、不動産クラウドファンディング投資ではそれらと比較して大きな資金が必要ありません。
分散投資がしやすい
1件あたりの金額が少額であるということは、分散投資がしやすいということでもあります。
不動産クラウドファンディング投資にとって最大のリスクは元本割れです。
これを防ぐには1件の投資先に資金を集中させるのではなく、多くの投資先に分散させるのが安全です。
そのためにも1件あたりの最低投資額が少額であるということは重要です。
理由2.数カ月程度の短期間で投資できるから
不動産クラウドファンディングのファンドには、運用期間が数カ月程度と比較的短いものも多くあります。あまり長い期間、投資した資金が拘束されてしまうといざというときに不安だという人もいるはず。
そういった人でも、これなら安心できるのではないでしょうか。
資産の増える体験ができる
また、投資初心者の人は、まずは投資し、元本と分配金を受け取ることで自分の資産が実際に増える成功体験をすることが重要です。
不動産クラウドファンディングなら、この体験を早めにできます。
>>【20以上使い比較】本当におすすめな不動産クラウドファンディング9選
理由3.日々の値動きを気にする必要がないから
不動産クラウドファンディングでは、基本的に利回りが事前に決まっています。一度投資したあとは、想定以上の空室などが発生するなどしない限り、決まった事前に設定された利回りを受け取ることができます。
また、株式や債券・外貨投資などのように投資商品自体が日々価格変動するということはありません。
投資前に利益の目安がわかる
他の投資のように日々株価や経済ニュースをチェックして売りどきや買いどきを悩む必要がないというのは、精神的にも楽です。
最終的な物件の売却時に想定通りの価格で売却できず、元本割れが発生するという可能性はあります。
逆に、想定以上の価格で売却でき、当初の予定以上の利回りで分配されることもあります。
理由4.定期的に分配金が得られるものも選べるから
不動産クラウドファンディングのファンドには、毎月・3カ月ごと・半年ごと・1年ごとなど定期的に分配金が得られるものがあります。不動産クラウドファンディングはそうした堅実な投資をしたいと考える人にも適した投資商品です。
ただし、ファンドによっては、定期的な分配金はなく、償還時にまとめて分配金が支払われるものもあります。
定期的に分配金が得られる不動産クラウドファンディングの例
サービス名 | 分配タイミング |
---|---|
CREAL(クリアル) | 3カ月ごと/半年ごとなど |
TECROWD(テクラウド) | 3か月ごとなど |
TOMOTAQU(トモタク) | 毎月など |
理由5.時間がかからず特別な知識も不要だから
不動産クラウドファンディングでは、一度投資を行えば投資期間中はやることがありません。運用期間が終わるまで待つだけです。
分配実績を確認したり、再投資を行うのも月に1回程度で十分です。
そのため、忙しい人や投資にあまり時間をかけたくない人に向いています。
知識も要らず簡単
また、株式やFX、不動産現物投資などで継続して利益を上げようとすれば非常に時間をかけて情報収集や研究を重ねる必要があります。
しかし、不動産クラウドファンディングではそうした特別な知識は不要です。
もちろん、知識をつけていくことで投資の精度を上げることも可能です。
間口は広く、奥は深い投資商品といえます。
投資初心者にこそ不動産クラウドファンディングがおすすめ
今回の記事では、投資初心者にこそ不動産クラウドファンディング投資がおすすめな5つの理由について説明しました。あまり聞き馴染みにない投資で「怪しい」と感じる人もいるかもしれません。
私自身、長年実践している投資で、投資初心者にも適した投資だと感じます。
これまで何となくハードルが高そうで投資に手を出しにくかったという人でも、まずは少額から始めてみてはいかがでしょうか。
筆者もCOZUCHIを使っており、以下のように利益を出せています。
COZUCHIでは無料の口座開設だけで2000円分のAmazonギフト券がもらえてお得です。
このキャンペーンが終わる前に、以下のサイトで詳細をチェックしましょう。

2025/02/14
#投資初心者

2025/02/12
#投資初心者

2025/02/05
#投資初心者

2025/01/23
#投資初心者

2025/01/20
#投資初心者

2024/12/27
#投資初心者