アイドルファンドとは?仕組みやメリット・デメリットを解説

share:

#用語解説 #投資の仕組み・スキーム
「アイドルファンド」という投資商品を聞いたことがあるでしょうか?アイドルファンドは、アイドルのプロモーションや音楽活動の資金をファンド形式で募集する投資商品です。

今回はアイドルファンドとは何か、仕組みやメリット・デメリットついて詳しく解説します。

アイドルファンドとは

アイドルファンドとは、アイドルのプロデュースや活動資金を調達する目的でつくられる事業型ファンドの1つです。基本的には新人のグラビアアイドルに投資をして、DVD・ブルーレイや写真集の制作・販売を支援します。「アイドルの小口スポンサーになる」と考えればわかりやすいでしょう。

投資対象は特殊ですが、アイドルという職業とファン心理の特性を捉えたユニークなファンドといえます。

アイドルファンドの仕組み

一般的なファンドは投資家から集めた資金を有価証券や事業運営などに充てて運用しますが、アイドルファンドは投資対象が「アイドル」になります。投資家はアイドルに投資を行って、DVD・ブルーレイや写真集などの売上の一部が分配されるという仕組みです。

アイドル分野の市場規模

矢野経済研究所が発表したデータによると、2021年度におけるアイドル市場の規模は1,500億円となっています。“オタク”の主要分野ではアニメに次いで第2位となっています。分野別の市場規模トップ10を見てみましょう。

分野 算出ベース 市場規模(億円)
アニメ 製作事業者売上高ベース 2,650
アイドル ユーザー消費金額ベース 1,500
同人誌 小売金額ベース 800
プラモデル 国内出荷金額ベース 415
フィギュア 国内出荷金額ベース 346
コスプレ衣装 国内出荷金額ベース 250
鉄道模型 国内出荷金額ベース 118
ドール 国内出荷金額ベース 104
ボーカロイド 小売金額ベース 102
参照:矢野経済研究所 「オタク」市場に関する調査を実施(2022年)」

アイドルファンドの代表事例

アイドルファンドの代表的な事例として挙げられるのが、2003年にジャパン・デジタル・コンテンツが発表した「新人グラビア☆アイドルファンド」です。このファンドは出資金が1口5万円(1人あたりの上限500万円)で、写真集とDVDの売り上げ約1割が還元されるという仕組みでした。

このアイドルファンドならではの特徴として、写真集とDVDの実売数が1,000枚を下回ると次から発売がなくなる「足切り」が設定されていたのが特徴的です。ファンドの運用期間は2004~2006年の3年間でした。

アイドルファンドの運用実績

投資対象となったアイドルは5人ですが、運用成績はアイドルによって大きく差が開いています。

  青山愛子 島田早希 武市智子 EIREI 神谷怜奈
最終的なリターン 142.3% 104.0% 100.0% 40.0% 40.0%

  5人の中で高い運用益を叩き出したのは1人だけで、他のメンバーは100%前後、または元本割れとなっています。アイドル業界の厳しさがそのまま結果に表れた格好です。人気のアイドルに投資できれば高いリターンも期待できますが、現実的にはギャンブル性が高いファンドといえます。

現在まで「新人グラビア☆アイドルファンド」以外に目立ったアイドルファンドはなく、運用結果も芳しくありません。

アイドルファンドのメリット

アイドルファンドは、投資したアイドルの成功と成長が伴えば大きな収益を期待できます。アイドルグループではなく「個人」に投資できるため、応援しているアイドルを身近に感じることもできるでしょう。また、投資したアイドルのサイン入り写真集やトークショーの招待券といった特別待遇を入手できるというメリットもあります。

アイドルファンドのデメリット

アイドルの人気や成功は不確定要素が多いため、売上が低迷するリスクは高くなります。不人気アイドルの損失を抑えるためにDVDと写真集には「足切りライン」が設定されていますが、これを下回ると発売中止となるので大きな収益は期待できません。

また、アイドル市場は日本に特化しているため、投資先の選択肢も少なめです。成功例も極めて稀なので、あえてアイドルファンドを選択する意義はないと考えていいでしょう。いずれにしても、アイドル業界の先行きを見通せる上級者向けのファンドであることに間違いはありません。

アイドルファンドは投資商品としてはハイリスク

アイドルファンドとは何か、詳しく解説しました。

アイドルファンドは、アイドルの活躍や人気に大きく依存するリスクの高いファンドです。ファンのニーズやトレンドの変化に敏感でなければ、投資として成功を収めるのは難しいでしょう。ただし、アイドルファンドの魅力は金銭的なリターンだけではありません。

「応援したいアイドルがいる」という場合は十分な投資理由になり得ます。新人アイドルを応援する「究極の推し活」と考えればファンにとっては大きな魅力となるでしょう。推しアイドルが自身の投資によって世の中に羽ばたいていく様を見ることはこの上ない喜びになるはずです。

収益を目的とした「投資」と見るか、ファン目線での「応援」と見るかで評価の分かれる投資商品です。いずれにしても、投資を検討する場合はリスクを十分に理解しておくことは不可欠です。

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
不動産クラファンの基本
不動産クラウドファンディングの分配金とは?仕組みや受け取り方法を詳しく解説

#投資の仕組み・スキーム

不動産投資
不動産小口化商品とは?メリット・デメリットを詳しく解説

#用語解説

#投資の仕組み・スキーム

ブロックチェーン
スマートコントラクトとは?仕組みや活用事例をわかりやすく解説

#用語解説

投資一般
ほったらかし投資おすすめランキング!10の方法を解説

#用語解説

#投資の仕組み・スキーム

不動産クラファンの基本
不動産クラウドファンディングとは?仕組み&メリット・デメリットを解説

#投資の仕組み・スキーム

#用語解説

不動産クラファンの基本
一般社団法人不動産クラウドファンディング協会・日本不動産クラウドファンディング協会とは?

#用語解説