信長ファンディングの評判・特徴&辛口レビュー・評価

share:

#事業者レビュー #評価B #評判・クチコミ
上場企業の株式会社ウッドフレンズが運営する不動産クラウドファンディングサービス「信長ファンディング」をご紹介します。愛知県と岐阜県の不動産を運用し、不動産投資を通して地域経済の活性化を目指しています。

今回はこの「信長ファンディング」の特徴や評判・クチコミ ついて紹介していきます。編集部独自の評価と利用する際の注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「信長ファンディング」編集部の独自評価・レビューを見る

信長ファンディングとは?

「信長ファンディング」の概要を説明します。

サービス名 信長ファンディング
初回募集開始時期 2020年12月1日
想定利回り(年利換算) 5〜5.5%
最低出資金額 10万円
募集方式 抽選式
優先劣後方式 あり
中途換金 可(手数料3万円が必要)

信長ファンディングのサービスの仕組み

「信長ファンディング」は投資家からの出資金で不動産を取得し、その運用益や売却益を原資に配当金を支払う不動産クラウドファンディングサービスを提供しています。募集方式は抽選式で、配当は償還後に元本とともに一括で支払われます。

過去には応募金額が満額に達しなかった案件もありますが、すべての案件でファンド成立となっています。また、物件は愛知県と岐阜県の2つのエリアに限定されています。


\信長ファンディングをチェック/

信長ファンディングのファンドを見る

信長ファンディングの運営会社・経営者

「信長ファンディング」を運営するのは上場企業の株式会社ウッドフレンズです。

会社名 株式会社ウッドフレンズ
所在地 〒460-0008 名古屋市中区栄四丁目5番3号 KDX名古屋栄ビル2F
設立 1982年11月26日
代表者 代表取締役 前田 和彦
資本金 2億7,912万5,000円
登録免許 不動産特定共同事業許可 愛知県知事第7号
特定建設業-愛知県知事許可(特-3)第40178号
宅地建物取引業-国土交通大臣免許(5)第6013号
一級建築士事務所-愛知県知事登録(い-2)第5644号
上場/非上場 上場(東証スタンダード/名証メイン)

株式会社ウッドフレンズの事業内容は次のとおりです。
  • 住宅事業
  • 都市木造事業
  • 建設資材事業
  • 森林資源事業
  • ホテル/ゴルフ/公園管理事業
  • 資産運用事業
  • プロパティマネジメント事業
  • インテリア/リフォーム事業
また、「信長ファンディング」での取り組みにおいては「地域経済の活性化」「不動産でESG投資」「尾張発の不動産クラウドファンディング」をテーマに掲げ事業を展開しています。

株式会社ウッドフレンズの代表は前田和彦氏

株式会社ウッドフレンズの代表取締役は前田和彦氏です。前田氏の経歴は次のとおりです。
  • 1969年4月に日本ハードボード工業株式会社 (現 ニチハ株式会社)へ入社
  • 1978年に笠島建設株式会社を設立し取締役に就任
  • 1982年11月に株式会社ウッドフレンズを設立し代表取締役に就任
  • 2000年6月に株式会社ミルクリーク東海(現 株式会社Design & Construction)の取締役に就任
  • 2004年1月に株式会社Design & Constructionの代表取締役に就任
  • 2005年1月に森林公園ゴルフ場運営株式会社の代表取締役に就任
  • 2006年2月に株式会社リアルウッドマーケティングの取締役に就任
  • 2009年1月に株式会社フォレストノートの代表取締役に就任
  • 2011年6月に株式会社ウッドフレンズの代表取締役代表執行役員に就任
  • 2019年8月に株式会社ウッドフレンズの代表取締役会長に就任

信長ファンディングの特徴

信長ファンディングの主な特徴は以下の4点です。
  • 運営会社が上場企業
  • 愛知・岐阜の物件が主な投資対象
  • 利回りは5%台がメイン
  • 確定申告は基本的に不要
それぞれ詳しくチェックしてみましょう。

特徴1.運営会社が上場企業

「信長ファンディング」を運営する株式会社ウッドフレンズは、東証スタンダード市場/名証メイン市場で株式公開している上場企業です。

企業の上場には財務やガバナンス体制などさまざまな審査基準があり、上場を維持するにも各条件をクリアし続ける必要があります。上場しているということは少なくとも上場を維持するだけの経営基盤があり、それを各証券取引所が認めているということです。

不動産クラウドファンディングには運営会社の破綻リスクもありますが、上場企業においてはそのリスクは比較的低いといえます。

特徴2.愛知・岐阜の物件が主な投資対象

「信長ファンディング」は、尾張発の不動産クラウドファンディングとして、「不動産×地域経済の活性化」をテーマに掲げています。ファンドとして提供する投資対象物件は、本社のある地元・愛知県や隣接する岐阜県のものが中心となっているのが特徴です。

また、運営会社のウッドフレンズは、国産木材を積極活用するデベロッパーで、ESG投資を推進しています。環境や社会に配慮した投資に参加できるのもメリットといえるでしょう。

特徴3.利回りは5%台がメイン

「信長ファンディング」では、同じ物件を対象にしたファンドを2期、3期と続けて募集することも多く、同じ利回り帯のファンドが多くなっています。

過去に1度、「10号記念」として利回り10%のファンドが提供されましたが、それを除くとすべてのファンドが5%台となっています。ファンドによる利回りの振れ幅が少ないのは1つの特徴といえます。

信長ファンディングの注意点

「信長ファンディング」には以下のような注意点もあります。
  • 最低投資金額が10万円と高め
  • 投資対象となる物件のエリアが限定的
  • ファンドの提供頻度が低い
それぞれ詳しく説明します。

注意点1.最低投資金額は10万円と高め

「信長ファンディング」の募集単位は1万円ですが、基本的に最低10口(10万円)からとなっています。それ以降は1万円単位で投資ができますが、投資には最低10万円が必要になるため、試しにやってみたい人にとってはややハードルは高いといえます。

注意点2.投資対象となる物件のエリアが限定的

「信長ファンディング」で投資できるファンドの対象物件は愛知県と岐阜県の2つのエリアのもののみです。そのためエリア分散という意味では不安を感じる人もいるかもしれません。

また、愛知県内でも名古屋市以外のエリアや岐阜県エリアの物件の場合は特に、ほかの都市圏に住んでいる人にとっては土地勘がなく投資判断がしにくいといったデメリットもあるかもしれません。

注意点3.ファンドの提供頻度が低い

「信長ファンディング」はファンドの提供が少ない点にも注意が必要です。ファンドの数は2022年は10件、2023年は6件となっており、決して多いとはいえません。投資をするには、逐一チェックをする、メールでの新着通知をもらうなどの対応が必要になるでしょう。

信長ファンディングで実施中のキャンペーンをチェック

2024年5月9日現在、「信長ファンディング」は実施しているキャンペーンはありません。キャンペーン情報が更新され次第、こちらでお知らせしていきます。

\信長ファンディングをチェック/

信長ファンディングのファンドを見る

信長ファンディングの評判・クチコミ

「信長ファンディング」の利用者によるSNSでのクチコミから、その評判をチェックしてみましょう。

ク、ク、ク……クチコミタァァァァ~イムゥゥゥッッッ!
テンション高すぎぃ~っ!

うれしい評判・クチコミ

残念な評判・クチコミ

信長ファンディングの評価は?編集部レビュー

不動産クラウドファンディングサービス「信長ファンディング」の特徴や評判・クチコミを解説してきました。最後に以下の評価基準をもとにした編集部の独断と偏見による評価・レビュー をご紹介します。なお、総合評価は高い順からS・A・B・C・Dの5段階としています。

※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります

信長ファンディングの評価
評価 B 上場企業の運営で安心感高いがファンド組成少なめ

「信長ファンディング」は、東証スタンダード/名証メイン市場に上場する株式会社ウッドフレンズが運営する不動産クラウドファンディングサービスです。

一般的に、上場企業は非上場企業と比較して強固な経営基盤を持っています。そのため、万が一のときでも母体となる運営会社が破綻するリスクは低く、その意味で投資先として安心感があります。

ファンドの投資対象は愛知県と岐阜県の物件に限っているのが1つの特徴で、地域貢献という意味でメリットに感じるか、エリア分散しにくいなどの意味でデメリットに感じるか、人によって意見はわかれそうです。

また、ファンドの提供頻度が低い点には注意が必要です。会員登録・口座開設してみたけれどなかなか新しいファンドが出ない、ということもありえるため、気長に待つ必要があるでしょう。

\信長ファンディングをチェック/

信長ファンディングのファンドを見る

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
ソシャレン
アンシンバンクの評判・クチコミ&辛口レビュー・評価
NEW

#事業者レビュー

#評判・クチコミ

#評価B

不動産クラファン
パートナーズファンディング(PARTNERS Funding)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価
NEW

#評判・クチコミ

#評価B

#事業者レビュー

MyShopファンド(マイショップファンド)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

#評価B

#事業者レビュー

#評判・クチコミ

事業者の評判・レビュー(SL)
LENDEX(レンデックス)の特徴と評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

#評判・クチコミ

#事業者レビュー

不動産クラファン
らくたまの評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

#評価B

#事業者レビュー

#評判・クチコミ

不動産クラファン
COZUCHI(コヅチ)の特徴と評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

#事業者レビュー

#評判・クチコミ