みんなでシェアファンドの評判・クチコミ&辛口レビュー・評価
公開日 2024/10/16
最終更新日 2024/10/17
大阪府を中心にアパートや戸建て住宅を対象にした不動産クラウドファンディングサービス「みんなでシェアファンド」をご紹介します。インカムゲインによる配当のファンドがほとんどで、平均利回り6%を超えています。
今回は、そんな「みんなでシェアファンド」の特徴や評判・クチコミについて紹介していきます。編集部独自の辛口レビュー・評価も掲載しますので、ぜひ投資の参考にしてみてください。
みんなでシェアファンドとは?
まずは「みんなでシェアファンド」の概要から見ていきましょう。
サービス名 | みんなでシェアファンド |
初回募集開始 | 2022年11月1日 |
想定利回り(年利換算) | 6〜7.5% |
最低投資額 | 1〜10万円 |
募集方式 | 先着式 |
優先劣後方式 | あり |
中途解約 | 原則不可 |
みんなでシェアファンドのサービスの仕組み
「みんなでシェアファンド」は投資家から集めた出資金で不動産を取得・運用し、その賃料や売却益を原資に配当を支払う不動産クラウドファンディングサービスです。中心となる投資対象不動産は、関西エリアの中古のアパートや戸建て住宅です。インカムゲイン型・キャピタルゲイン型どちらも取り扱いがあり、インカム型ファンドは配当が毎月支払われ、キャピタル型ファンドは配当が償還時に一括で支払われます。
募集はすべてのファンドが先着式となっています。運用中のファンドは原則中途解約不可ですが、やむを得ない事由がある場合は書面で申請すれば対応してもらえる場合もあります。
みんなでシェアファンドの運営会社・経営者
「みんなでシェアファンド」を運営するのはコーシンホーム株式会社です。会社名 | コーシンホーム株式会社 |
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス10F |
設立 | 2001年2月5日 |
代表 | 代表取締役 南 相太 |
資本金 | 1億円 |
登録免許 | 宅地建物取引業者免許:大阪府知事(3)第56355号 賃貸住宅管理業:国土交通大臣(02)第007194号 不動産特定共同事業許可:大阪府知事 第21号 建設業許可:大阪府知事(般-28)第117125号 |
上場/非上場 | 非上場 |
「みんなでシェアファンド」を運営するコーシンホーム株式会社の事業内容は次のとおりです。
- 分譲住宅事業
- 注文住宅事業
- 建売住宅事業
- 中古住宅事業
- リフォーム・リノベーション事業
- 収益不動産事業
- 不動産特定共同事業
コーシンホーム株式会社の代表は南相太氏
コーシンホーム株式会社の代表取締役は南相太氏です。南氏の経歴は公表されていません。みんなでシェアファンドの特徴
「みんなでシェアファンド」の主な特徴は以下です。- 関西エリアの居住用物件に特化
- インカム型では高い利回りを提供
- 募集は先着式
- 基本的に20%の劣後出資が入る
- やむを得ない場合には中途解約が可能
特徴1.関西エリアの居住用物件に特化
「みんなでシェアファンド」のメインの投資対象は大阪府や兵庫県といった関西エリアの一棟アパートや戸建て住宅といった居住用不動産です。特に戸建て住宅を対象にしたファンドを取扱う不動産クラウドファンディングサービスは比較的少ないため、関西エリアかつ戸建て住宅への投資を検討している人にとっては有力な選択肢になるでしょう。
特徴2.インカム型では高い利回りを提供
「みんなでシェアファンド」で提供されるファンドの多くは、賃料収入を配当原資とするインカムゲイン型ファンドです。一般的にインカム型ファンドの利回りは安定的な配当が期待できる一方で配当は低めに設定される傾向があります。そんな中「みんなでシェアファンド」のインカム型ファンドは平均で6%を超える利回りとなっており収益性も確保しているのが特徴です。
ただし、利回りが高いということはリスクも相応にあると考えるべきです。投資を行う際には物件情報をしっかり見るようにしましょう。
特徴3.募集は先着式
「みんなでシェアファンド」の募集はすべて先着式となっています。募集開始後、満額にさえなっていなければ投資できます。ただし、ファンドの規模は全体的に少なめで、かつ多くのファンドが午前9時や午前11時といった早めの時間に募集を開始する点には注意が必要です。特徴4.基本的に20%の劣後出資が入る
「みんなでシェアファンド」では、すべてのファンドで優先劣後方式が採用されています。優先劣後方式では「劣後出資」として、事業者自身もファンドへ出資します。そして、万が一ファンドの運用で損失が出た場合には、この劣後出資から損失を補填していきます。つまり、劣後出資割合が高いほど、投資家のリスク軽減効果が高いといえます。
「みんなでシェアファンド」ではごく一部のファンドを除き、ほとんどのファンドで20%の劣後出資割合となっており、出資に際して一定の安心感があります。
特徴5.やむを得ない場合には中途解約が可能
「みんなでシェアファンド」は原則的には中途解約はできませんが、「やむを得ない事由が存在する場合」は可能であるとしています。ただし、どういった事柄が「やむを得ない事由」に該当するかは明らかにはされていません。相応の事情がある場合は、事前に問い合わせてみるとよいでしょう。
>>中途解約できる不動産クラウドファンディングサービス7選
みんなでシェアファンドの注意点
「みんなでシェアファンド」には以下のような注意点もあります。- ファンドの募集規模が小さめ
- 投資対象の分野が限られている
注意点1.ファンドの募集規模が小さめ
「みんなでシェアファンド」で提供されるファンドは数百万円クラスのものが多く、3,000万円未満のものがほとんどです。ファンドによっては最低投資金額が10万円のものもあり、そうなるとかなり出資口数が限られることになります。そのため、案件によっては競争率が高めになる点には注意が必要です。
注意点2.投資対象の分野が限られている
「みんなでシェアファンド」が運用する不動産は、大阪堺市を中心とした関西エリアの居住用物件が中心です。関西エリア以外にも投資したい人や、オフィスビルや商業施設などに投資したい人にはあまり向かないかもしれません。上記のようなファンドにも分散投資したい人は、ほかのサービス事業者も併用していくようにしましょう。
みんなでシェアファンドで実施中のキャンペーンをチェック
2024年10月時点で「みんなでシェアファンド」で実施中のキャンペーンはありません。キャンペーン情報が更新され次第、こちらでお知らせしていきます。>>【最新】不動産クラウドファンディングのキャンペーン情報まとめ!
みんなでシェアファンドの評判・クチコミ
「みんなでシェアファンド」の利用者によるSNSでのクチコミから、サービス内容の評判をチェックしてみましょう。うれしい評判・クチコミ
本日,みんなでシェアファンドで初めて(初号の初回)の分配がありました
— Yusuke (@yus_life) March 15, 2023
引き続き堅実な運用をお願いします
みんなでシェアファンドもそんなに人気なファンドがあったということか……いやぁー間に合って良かったです……(◎-◎;)!!
— もずび/ポイ活でマイホーム2軒目買った人 (@mozu_by) June 1, 2023
ポイントインカムから
— もずび/ポイ活でマイホーム2軒目買った人 (@mozu_by) May 31, 2023
4月に突撃してた
みんなでシェアファンド
6/1 11時〜
先着募集開始のようです‼️
運用予定7/1かぁ。
結構ギリギリでソワソワしてる……
ソワソワ((・ω・))
ねずきちも絡めてるので
承認勝ち取りたい! pic.twitter.com/PsYb1Yo0Aq
11:00~
— きたの (@kitano_income) May 16, 2023
昨日は3秒で完売したらししい「みんなでシェアファンド」ですが、今日はサーバ混み合ってて時間かかりましたが何とか滑り込めました!#不動産投資型クラウドファンディング pic.twitter.com/EdE7fWNNsR
残念な評判・クチコミ
みんなでシェアファンド売り切れ早すぎ
— くそ凍死家のびた (@datsun320wellwe) May 15, 2023
1分以内で売り切れ投資できず
ポイントサイト経由だから、なんとか申し込みたいけど、早まったかな
流石に募集口数少なすぎ
みんなでシェアファンドの評価は?編集部レビュー
不動産クラウドファンディングサービス「みんなでシェアファンド」の特徴や評判・クチコミを解説してきました。最後に以下の評価基準をもとにした編集部の独断と偏見による評価・レビュー をご紹介します。なお、総合評価は高い順からS・A・B・C・Dの5段階としています。
※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります
評価 | B | 関西エリアに特化。インカム型では利回り高め |
「みんなでシェアファンド」の最大の特徴は、大阪を中心とした関西エリアの居住用不動産をメインの投資対象としている点です。特に戸建て住宅を対象にしているサービスは多くないので、興味のある人にとっては魅力的な投資先になり得るでしょう。
また、多くのファンドがインカムゲイン型ファンドですが、全体的に利回りが高く、安定性と収益性、どちらも求めたい人には魅力的なラインアップとなっています。
一方で、ファンドの募集規模は全体的に小さめで、1,000万円未満〜2,000万円台のファンドが中心です。また一口10万円のファンドもあり、投資しにくいケースもあるため、投資を検討する際には事前にチェックしておくことをおすすめします。
2025/01/06
#評判・クチコミ
#評価B
2024/12/19
#事業者レビュー
#評判・クチコミ
#評価B
2024/12/13
#事業者レビュー
#評価B
#評判・クチコミ
2024/11/27
#評価B
#事業者レビュー
#評判・クチコミ
2024/11/25
#評価B
#事業者レビュー
#評判・クチコミ
2024/11/22
#評判・クチコミ
#事業者レビュー