公開日 2024/03/21
最終更新日 2024/10/17
今回は、そんな「bitREALTY(ビットリアルティ)」の特徴や評判・クチコミ について詳しく紹介していきます。さらに編集部独自の評価や利用する際の注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
「bitREALTY(ビットリアルティ)」編集部の独自評価・レビューを見る
サービス名 | bitREALTY(ビットリアルティ) |
初回募集開始日 | 2019年1月29日 |
想定利回り(年利換算) | 2.8~4% |
最低出資金額 | 10万円 |
募集方式 | 先着式 |
中途換金 | 原則不可 |
SPCである合同会社は不動産の信託受益権を保有し、運用によって得た収益を原資として匿名組合(投資家)に分配を行います。このようなスキームを「GK-TKスキーム」と呼びます(「GK」=合同会社/「TK」=匿名組合)。つまり簡単にいうと、投資家は匿名組合を通して、不動産の信託受益権を持つ合同会社に融資するお金を出資する、という仕組みです。
会社名 | KDX STパートナーズ株式会社 |
所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町二丁目1番6号 日比谷パークフロント |
設立 | 2017年6月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 佐伯 俊輔 |
資本金 | 1億円 |
登録免許 | 第二種金融商品取引業、投資助言・代理業:関東財務局長(金商)第 3098 号 貸金業:東京都知事(1)第 31913 号 宅地建物取引業:東京都知事(1)第 108729 号 |
上場/非上場 | 非上場 |
2023年3月31日に、ケネディクスが野村総合研究所の保有するビットリアルティ株式会社の株式をすべて取得したことにより、ビットリアルティ株式会社はケネディクス株式会社の100%子会社となりました。
2024年7月22日付でビットリアルティ株式会社からKDX STパートナーズ株式会社に社名変更しています。
なお、ケネディクスは東証一部(当時)に上場していましたが、2021年3月17日に上場廃止となっています。
その後、ソフトバンクグループ株式会社などを経てケネディクス株式会社に入社し、2023年1月にビットリアルティ株式会社の代表取締役社長に就任しています。
ケネディクス株式会社は1995年に設立され、当時に普及し始めた日本の不動産証券化のパイオニアとしての地位を確立しています。そこで培ったノウハウに裏打ちされた高精度な目利きにより不動産を選定しているため、低いリスクと安定したリターンが期待できます。
投資家によっては、長期運用で安定的に配当金を受け取りたい、短期運用で資金を回していきたいなどさまざまな投資スタイルがあります。自分の投資スタイルに応じて投資期間を選べるのも「ビットリアルティ」の魅力です。
SPCを介したスキームでは、資産は「ビットリアルティ」とは切り離されるため、仮に「ビットリアルティ」が破綻してしまった場合も投資家が出資した資産は差し押さえ対象にはなりません。
また、出資したお金は信託口座に入金して管理するため、「ビットリアルティ」のクレジットリスクから隔離されることになります。そのため、入金した資産についても事業者倒産時の差し押さえ対象にはなりません。
ただし、都心・好立地の優良物件を扱うことも多く安全性は高めと考えられることを考慮すると十分な利回りであるともいえます。
このような場合、償還された割合に応じて受け取る配当金も少なくなります。そのため、当初想定していた利益よりも少なくなる可能性がある点には注意が必要です。
また、中には最低出資金額を一口50万円に設定しているものもあるため事前に確認しておきましょう。
bitREALTY レム六本木ビル:第20回LF
— SALLOW@クラウドファンディング投資/FIRE済 (@SALLOW_SL) August 15, 2023
53万円(`・ω・´)σポチ
このビルは一等地すぎて、クラウドファンディングよりも不動産STで登場しそうだと常々感じてます😂 pic.twitter.com/LcDA1uypNJ
bitREALTYからアンケートの謝礼として500円のアマギフが届きました👍
— 非合法魔法中年T (@tad0907) August 10, 2023
bitRealty 静岡恩田原物流センター,投資しました
— Yusuke (@yus_life) May 16, 2023
物流案件で3ヶ月なのですね
本日、投資していたbitREALTY「ジニア不動前・センチュリー尾山台ルミナス:ローンファンド」の最終分配が行われました💰
— かつさんど@FIRE 不動産クラファン比較サイト「トチクモ」運営者 (@katsusandokatsu) February 27, 2023
税引き前6,319 円の分配がありました🙂
bitREALTYの募集予定のレジデンスファンドに投資したいと思っています🏢#不動産 #投資 #クラウドファンデイング
BitRealty申し込みたかったなぁ。外出中につき無念の締め切り。
— びりー (@billy_invest) March 8, 2023
bitrealtyのレム六本木がまた瞬間蒸発してる。開始4分で100%集まるってどういうことやねん。
— リアル世界観 (@real_do_estate) March 8, 2023
※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります
評価 | B | 首都圏の安定感ある物件が中心。親会社の信用度も高め |
貸付の対象となる物件は、都心一等地の居住用マンションやホテルなどを中心に、一部物流施設などもあります。いずれも継続的に高い需要の見込めるものが厳選されており、全体的な利回りは低めであるものの、安全性を重視したい投資家にとっては十分魅力的です。
ファンドによっては分割で償還されることがあり、当初の想定利回りよりも落ちる可能性があります。このあたりは、事前に詳細情報をチェックしてしっかり確認しておくことをおすすめします。
2025/05/17
#事業者レビュー
2025/05/14
#事業者レビュー
2025/04/08
#事業者レビュー
2025/04/04
#事業者レビュー
2025/04/02
#事業者レビュー
2025/04/01
#事業者レビュー