SOLS(ソルス)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価
公開日 2024/09/28
最終更新日 2024/10/17
「SOLS(ソルス)」の特徴や評判・クチコミを詳しく解説します。また、記事の最後ではSOLSの編集部独自レビューも掲載しますので、ぜひ投資の参考にご覧ください。
当記事はプロモーションを含みますが、それによる評価変更等は一切いたしません。
SOLS(ソルス)とは
SOLSのサービス概要
サービス名 | SOLS(ソルス) |
初回募集開始日 | 2022年1月14日 |
想定利回り(年利) | 3~12%(案件により異なる) |
最低出資金額 | 5万円 |
募集方法 | 先着方式 |
優先劣後方式 | あり |
途中解約 | 可能 |
「SOLS」は「不動産をもっと身近に」をコンセプトに、一棟アパート・マンションなど、不動産クラウドファンディングサービスを展開しています。
SOLSが提供するサービスの仕組み
SOLSが提供する不動産クラウドファンディングサービスは、不動産を少額に小口化して出資者(投資家)に販売し、不動産事業から得られる家賃収入や売却益を口数に応じて分配する投資商品のことを指します。
一般的な現物不動産投資は、資金面や不動産の知識、管理の手間などといった問題で個人投資家にはややハードルの高い投資方法ですが、不動産クラウドファンディングは、こうした問題を解決し、個人でも気軽に不動産投資に取り組める投資商品として注目を集めています。
SOLS(ソルス)の運営会社・経営者
「SOLS」を運営するのは、愛知県名古屋市に本社を構える株式会社不二興産です。会社名 | 株式会社 不二興産 |
設立 | 2000年8月 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 猪子能史 |
登録免許 | 宅地建物取引業免許/国土交通大臣(2)第8892号 不動産特定共同事業許可/愛知県知事第4号 賃貸住宅管理業登録/国土交通大臣(1)第6323号 |
所在地 | 〒452-0814 愛知県名古屋市西区南川町227番地 |
上場/非上場 | 非上場 |
株式会社不二興産は、収益不動産再生事業・不動産コンサルティング事業・建物管理事業の3つの事業を軸にしている不動産事業者です。既存の不動産に対しリノベーションや管理改善を行うことによる収益性の向上・改善を得意としています。
\ さっそく、「SOLS」に登録/
株式会社不二興産の代表は猪子能史氏
「SOLS」を運営する不二興産の代表取締役は猪子能史氏です。1968年、愛知県生まれの同氏・24歳のときに不動産業界へ飛び込み、31歳(2000年8月)で不二興産を設立しています。30年以上 にわたる不動産業界の経験のほか、自身でも20年以上の不動産オーナー経験もあり、顧客視点の提案を強みとしています。また、著書として『満室大家さんは幸せ大家さん 大空室時代を勝ち抜く実践的方法』の出版も行っています。SOLS(ソルス)の4つの特徴
SOLSのサービスの特徴は以下の4つです。
- 優先劣後方式で投資家のリスクを低減
- 任意組合形式のファンドが用意されている
- 匿名組合形式のファンドは運用期間が短めで投資しやすい
- 独自商品「SOLS WALLET(ソルスウォレット)」を提供している
特徴1.優先劣後方式で投資家のリスクを低減
「SOLS」では投資家の安全面への配慮から優先劣後方式を採用しています。優先劣後方式とは「利益は優先的に出資者(投資家)に分配され、損失は事業者側の出資金から補填する」という投資家保護のための仕組みです。
優先劣後方式では事業者自身もファンドへ出資します。これを劣後出資といい、仮に償還時までに不動産の価値が下がった場合にこの劣後出資分から補填するため、投資家の出資分(優先出資分)が一定額まで守られることになります。SOLSは劣後出資割合が大きい
不動産クラウドファンディングサービスの多くが優先劣後方式を採用していますが、一般的な劣後出資割合は10〜30%程度です。そんな中で、「SOLS」は劣後出資割合が大きいことも1つの特徴といえます。
劣後出資割合が60%を超える案件も複数あり、過去には88%という案件も提供しています。これは物件価値が88%下がっても投資家の出資分に影響しない、ということになるため、その意味ではリスクはかなり抑えられることになります。ただし、事業者の出資分が多いということは投資家の出資分が小さくなるということでもあるため、投資家にとっては「劣後出資分が多いほどよい」というものでもありません。
投資対象の物件について、運用終了時までにそれだけ価値が毀損する可能性を感じるのであれば多いほうが安心ですが、そうでない場合はデメリットにもなりうることを理解しておきましょう。
特徴2.任意組合型のファンドが用意されている
不動産クラウドファンディングには「匿名組合型」と「任意組合型」の2つのスキームがあり、多くは匿名組合型による出資契約を行います。匿名組合型とは、複数の投資家がそれぞれ事業者と1対1で出資契約を行い、事業者の営業活動によって生じた利益を出資割合に応じて受け取る契約です。契約が2者間で行われるため、他の投資家の情報は開示されません。そのため「匿名」という名前が付いています。一方、「SOLS」では匿名組合型のファンドのほか、任意組合型のファンドも提供しているのが特徴的です。任意組合形式のファンドでは、比較的大きい額の出資により長期の運用を行います。そのため現物不動産投資のように、賃料による定期的な分配金を長期にわたって受け取ることができます。また、任意組合型では現物不動産と同様の税制が適用されるため減価償却を計上できるなどのメリットもあります。
任意組合型は、複数の投資家が出資する点では匿名組合型と同じですが、匿名組合型では事業主体がサービス事業者になるのに対し、任意組合型では事業主体が投資家になり投資家たちによる共同事業になる点で違いがあります。また、任意組合型では出資金額に応じて小口化された不動産を購入することになり、対象不動産は任意組合の財産として共有されます。また、登記簿には出資した投資家の氏名が記載されます。
特徴3.匿名組合型ファンドは運用期間が短めで投資しやすい
「SOLS」が提供している任意組合型のファンド(「SOLS α<フジテラス小幡>」)は7年間という長めの運用期間が特徴的ですが、一方の一般的な匿名組合形式のファンドは、基本的に運用期間が1年未満となっており、比較的短期に設定されています。不動産の運用においては運用期間が長くなるほど物件価値の変動リスク(上下する可能性)は高まっていきます。その意味で、運用期間が短いことはリスクを抑えることにつながります。
「SOLS」では劣後出資割合が大きめであることは先述しましたが、それに加えて運用期間も短めになるため、不動産クラウドファンディングへの投資で極力リスクを負いたくない人にとっては良い選択肢になり得るでしょう。
特徴4.独自商品「SOLS WALLET(ソルスウォレット)」を提供している
「SOLS」だけのユニークなサービスとして提供しているのが「SOLS WALLET(ソルスウォレット)」です。これは、財布のように資産の出し入れを自由にできるファンド商品です。対象となる不動産は複数組み入れられており、市況に合わせて適宜組み替えられる仕組みになっており、リスク軽減にもなるのがメリットです。
運用期間の設定はなく、利回りは2~3%と低めとなっています。大きな収益を見込むというよりは資産の預け先として活用するのが有効な商品といえます。
SOLS(ソルス)の3つの注意点
「SOLS」の注意点として、以下の3つを紹介します。
- 最低出資金額が5万円以上と比較的高め
- 劣後出資割合が大きく投資枠が少なめ
- 運用実績が少ない
注意点1.最低出資金額が5万円以上と比較的高め
不動産クラウドファンディングサービスでは、最低出資額が1万円に設定されているところがほとんどです。一方の「SOLS」では最低出資額が1口5万円に設定されています。さらに、案件によっては2口からの出資となっていることもあり、その場合は最低出資額が10万円になります。少額投資ができることが不動産クラウドファンディングそのもののメリットでもあるため、この点は少々残念な点です。少額で気軽に投資したい層も確実にいるため、今後、最低出資額の小さい案件の登場に期待したいところです。
注意点2.劣後出資割合が大きい
「SOLS」では優先劣後方式を採用していますが、他の不動産クラウドファンディングサービスと比較して劣後出資割合がかなり大きく設定されています。劣後出資割合が大きいと投資家の元本割れリスクを抑えることができますが、反面、投資枠が小さくなるというデメリットも抱えることになります。劣後出資割合が大きいことで投資枠が小さくなり、結果として当選の可能性が低くなる(投資しにくくなる)ということもあり得ます。とはいえ、「SOLS」では劣後割合が大きくても十分な投資枠を確保している案件もあり、現段階ではそこまで投資しにくい、という状況ではないようです。
注意点3.運用実績が少ない
「SOLS」は2022年1月に始まったばかりの比較的新しいサービスであるため、ファンドの運用実績という意味ではまだまだ豊富とは言えません。他サービスと比べると、運用実績や運用実績による信頼感が十分でない点は投資判断の面ではマイナスといえるでしょう。
とはいえ、2023年6月現在では償還に関して遅延等は起きておらず順調な運用状況となっています。
SOLS(ソルス)で実施しているキャンペーンをチェック
「SOLS」では、2024年10月15日まで、新規会員登録でAmazonギフトカード1,000円がもらえるキャンペーンを実施中です!今だけのオトクなキャンペーンですので、ぜひこの機会にご登録することをおすすめします。
\ かんたん登録「SOLS」をチェック/
SOLS(ソルス)の評判・クチコミを調査
実際に「SOLS」のファンドに投資した人の評判・クチコミを紹介します。「SOLS」はサービスがスタートして間もないですが、さまざまな「うれしい評判」や「残念な評判」が見つかりました。
SOLSのうれしい評判・クチコミ
まずは「SOLS」を利用した人のうれしい評判・クチコミを見ていきましょう。とくに多かったのは、「劣後出資比率の高さ」「募集ファンドの条件の良さ」などの声でした。
SOLSの第4号案件、F-studio VERONICAに申し込みしました。
— anna@まったり資産運用 (@anna_thunder8) January 18, 2023
こちらは利回りはそこそこですが、劣後出資比率が65.12%と手厚い!
早期償還の可能性もあるようですが、150日分の分配金は確定とのこと( ꈍᴗꈍ)
なかなか当たらない抽選ですが、今度こそご縁がありますよーに! pic.twitter.com/8GTkSERAHa
今再度確認したが不動産クラウドファンディング業者のSOLSの第三回ファンドが良すぎる。
— 3億稼いだブロガー。不動産クラウドファンディングお得情報 (@1okusemifire) November 28, 2022
まず条件
ファンド名フジテラス用賀(世田谷区玉川台)
利回り4.50%
運用期間18.3ヶ月
募集金額1.87億円
募集期間2022年11月1日~2022年11月30日
運用開始2022年12月22日
劣後出資比率約66%#sols pic.twitter.com/nsRtEQhIK7
太っ腹な特典の付いた3号案件からひと息、不動産投資型クラウドファンディング「SOLS(ソルス)」で次の案件が登場しました。
— SALLOW@クラウドファンディング投資/FIRE済 (@SALLOW_SL) January 17, 2023
今回も劣後多めの堅い案件、3号案件出資者には優先抽選枠があります。
私も応募予定です😃#ブログ書け #はてなブログ https://t.co/hhR6wgJAmH
SOLSの残念な評判・クチコミ
次に、「SOLS」を利用した人の残念な評判・クチコミを見ていきましょう。とくに多かったのは、「当選確率が低い」「抽選に外れてしまった」などの声でした。
SOLS(ソルス)は新規会員登録後、60日以内の新規投資完了でポイントタウンから13200p貰える!🎉
— ゆうき@アラフォー投資家 (@around40_3723) December 5, 2022
で、11月7日に登録しました🙌
で、今回倍率1.3倍の案件の抽選結果が出ました😆
1.3倍とか落ちるわけないやろ😏
落選した😰
ここ半年に1回しか案件でない😨
30日以内に投資できない😭
おわた😇 pic.twitter.com/TYNMelf3rh
今見たらしっかりSOLS100%超えしてた。11月末までなのでまだ間に合います。
— 黒澤 (@96funnews) November 23, 2022
不動産クラウドファンディング「SOLS(ソルス)」3号案件募集開始!キャンペーンも!https://t.co/Zbimj7cgy1 pic.twitter.com/KBty2F6Ud8
SOLS(ソルス)の評価は?編集部レビュー
不動産クラウドファンディングサービス「SOLS(ソルス)」の特徴や評判・クチコミについて詳しく解説してきました。最後に、以下の評価基準をもとにした編集部の独断と偏見による評価・レビュー です。なお、総合評価は高い順からS・A・B・C・Dの5段階としています。※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります
評価 | B | 任意組合型ファンドや「SOLS WALLET」に魅力あり。実績重ねれば。 |
「SOLS」は比較的新しい不動産クラウドファンディングサービスで運用実績の面では他サービスにやや見劣りしますが、現時点では償還の遅延等は出ておらず運用状況は良好です。
他サービスであまり見ない特徴として「任意組合形式のファンドがある」ことが挙げられます。大きめの額で現物不動産と近いかたちで高利回りの投資をしたい人、長期で安定的な収益を求める人にとってはメリットになるでしょう。また、2024年からスタートした新サービスとして「SOLS WALLET」を提供しています。複数不動産へ自動で分散投資ができ、かつ適宜入れ替えもされ、しかも資金の出し入れが自由、という非常にユニークなサービスです。
注意点として挙げられるのが、最低出資額が5万円と他サービスに比べてやや高めである点です。ファンドによっては2口(10万円)からというものもあり、スタートのハードルが若干高くなっています。
劣後割合は高めですが、新興サービスであることに加えて、募集金額1億円を超えるやや大きめの案件もあることから、現状は比較的投資しやすい状況ではあるようです。実績の面ではやや物足りない面がありますが、独自のサービス展開をしており、その点に魅力を感じる人はチャレンジしてみる価値があるでしょう。
\ ユニークなサービス「SOLS」に登録してみる/
2024/10/29
#評判・クチコミ
2024/10/24
#事業者レビュー
#評価B
#評判・クチコミ
2024/10/21
#評判・クチコミ
2024/10/16
#評判・クチコミ
#評価B
#事業者レビュー
2024/10/15
#評価B
#事業者レビュー
#評判・クチコミ
2024/10/10
#事業者レビュー
#評判・クチコミ
#評価B