日本初のソシャレン専門ブログを開設・運営!投資家・ブロガーの「けにごろう」氏インタビュー

share:

#事例 #投資家インタビュー
少額・ほったらかしで投資できることから、人気が高まっている不動産クラウドファンディングソーシャルレンディング 。投資家の数も年々増加傾向にあり、この先さらに盛り上がっていくことが期待されています。 

 このシリーズでは、そんな不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングの投資家にインタビュー を実施し、これら投資商品の魅力について語っていただきます。第1回は、日本初のソーシャルレンディング専門ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記 」を運営している、投資家・ブロガー・実業家の「けにごろう」氏にお話を伺いました。

けにごろう
投資家・ブロガー・実業家
1975年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。IT関連企業に技術職として勤務するかたわら、2007年頃から株式・投資信託・国債・FXで資産運用を始めるが、リーマンショックで資産の50%近くを失う。2010年から「ソーシャルレンディング」での資産運用を開始。その魅力を広く伝えるべくソーシャルレンディング専門ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」を開設。自身の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを発信している。2022年に24年間勤めた会社を退職し、現在は接骨院を経営中。著書に「年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初! 融資型クラウドファンディング投資の解説書(ぱる出版)」がある。

「これまでにない」可能性を感じたソーシャルレンディング

ーーけにごろうさんは2010年からソーシャルレンディングのブログを運営されています。ソシャレンへの投資も同じくらいから始めたのでしょうか?  

 はい。それ以前は株式や投資信託、債券などへの投資を行っていたのですが、2010年くらいからはソーシャルレンディングへの投資も始めました。


   ーーソーシャルレンディングという投資商品を知ったきっかけは?  

当時、まだソーシャルレンディングはあまりメジャーではなかったのですが、「maneo(マネオ)」や「AQUSH(アクシュ)」「SBIソーシャルレンディング」といったサービスが出始めていて、興味を持ちました。


   
ーーソーシャルレンディングのどんなところに魅力を感じましたか?

特に商品の特徴として、値動きがなく定期的に利益を得られるというところに魅力を感じました。それまでやっていた株式は値動きが大きくて損失を出してしまうことも多かったので、「これはこれまでにない商品だな」と感じたのを覚えています。 

ーーソーシャルレンディングで初めて投資したファンドのことは覚えていますか?  

はい、覚えています。「maneo」で、居酒屋の開店資金を募集するファンドでした。当時は今よりも全体的に高利回りの商品が多くて、自分が投資したものも8%くらいの利回りがありました。それで、これは良さそうだと思い投資を決めました。

サービス事業者の信用がもっとも重要

ーーソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングに投資する際、重視している点はどんなところですか?  

投資先を選ぶ際に一番重視しているポイントは、まずサービス事業者自体が信用できるかどうかという点です。もちろん見極めるのは難しい部分もあるのですが、自分なりに基準にしているポイントとして、運営会社が上場しているかどうかと、会社の代表の経歴は見るようにしています。経歴として特に金融業界・不動産業界で一定のキャリアを重ねているかどうかを見ていますね。そのほかでいうと、募集しているファンドの利回りです。極端に高利回りのもの、例えば10%を超えるようなファンドだったり、そういったファンドを頻発している事業者はリスクの面で大丈夫かなと、警戒の対象にはなります。 


  ーーこれまでに、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングにどれくらいの額を投じましたか?  

多いときだと合計で1,000万円以上を投資していた時期もありました。運用する中で遅延なども経験したので、それでより事業者の信用を気にするようになりました。 

ーーこれまでの投資経験から、注目しているサービスや信頼しているサービスがあれば教えてください。

ソーシャルレンディングだと「Funds(ファンズ) 」ですね。理由は、融資先の信用度が高いからです。「Funds」は上場企業をはじめとした有名企業に融資するファンドが多いので、遅延のリスクが少なく安心して投資ができるかなと思っています。

投資家への情報提供としてブログを運営

けにごろうブログーーブログはどういったコンセプトで運営しているのでしょうか?

ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングに関する投資家向けの情報提供というコンセプトで行っています。新しい事業者が出てくればその紹介をしたり、各事業者の利回りや運用規模、信用度などいろんな観点での比較も自分なりに行って公開しています。また、最近はこうしたテーマだけでなく、現物不動産投資の話題や自分が行っている接骨院の事業関連の話題でも記事の更新を行っています。それも含めて投資全般の情報提供ということで運営しています。近頃はソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングへの投資は減っているのですが、変わらず運営は続けていきたいと思っています。 

 ーーブログ開設当時は、ソーシャルレンディングはメジャーな投資対象ではなかったと思います。当初と比較して、ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディングの現在の盛り上がりについてはどのように感じていますか?  

業界全体ということですと、2017年くらいに大きな「山」があったという印象があります。募集総額も多く、業界が一番盛り上がっていた時期かなと思います。そのあとくらいで、「みんなのクレジット 」などでソーシャルレンディングの事業者で遅延が発生したり、当時大手だった「SBIソーシャルレンディング」が破綻したりといった事例が続発しました。そこで一旦業界全体の勢いがなくなるという時期が数年間続いたんですよね。ただ、そのあと、今度は不動産クラウドファンディングの勢いが出てきて、また最近盛り返してきたなという印象があります。 

 ーー今後の投資・資産運用に関する目標をお聞かせください。  

最終的な目標としては、投資の収益だけで生活できるようになることです。なかなか難しいですが(笑)。 

ソシャレン・不動産クラファンは投資初心者にもおすすめ!

ーーこれからソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングを始めようとしている人へのメッセージをお願いします。

ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングは、株式などの投資商品と比較して、値動きを気にしなくていいことや、1万円という少額から投資できること、また投資対象が明確になっていることなどのメリットがあって、意外とハードルの低い投資商品です。今は色々と投資商品が出ていますが、投資初心者の方だったり、これから投資を始めてみたいという方にとって、投資の入り口としてはよい選択肢の1つになるんじゃないかなと思いますね。

ブログ:けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記
X(旧Twitter): @kennygorou

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
ソシャレン
堅実に、「負けない投資」を実践。ーー投資家・ちなちゃん氏インタビュー

#投資家インタビュー

#事例

不動産クラファンの選び方
【注目ファンド】つくるファンド1号「(仮)千年新町物件」でアマギフキャンペーン実施中

#事例

不動産クラファンの選び方
【ゴクラクが一番オトク】利回り不動産65号ファンド(京橋テナントビル)を要チェック

#事例

不動産クラファン
証券マンから紆余曲折。目指すはFIREーー投資家・Nick氏インタビュー

#投資家インタビュー

#事例

不動産クラファンの基本
クラウドファンディング投資を騙った投資詐欺に注意。見極める方法とは

#事例

不動産クラファン
みんなで大家さんが業務停止。危ない・詐欺の噂は本当か

#事例