炎上中のヤマワケエステート騒動とは?親会社の社長交代、優待廃止などを解説

share:

不動産クラウドファンディングを手掛けるヤマワケエステートが今、投資家や市場関係者の間で注目を集めています。

​その背景には、社長交代、親会社REVOLUTION社の株主優待の廃止、SNS上での炎上などがあります。

本記事では、これらの事象を時系列で整理し、その影響や今後の展望について解説します。​

ヤマワケエステートは大丈夫か?今後どうなる?と不安になっている方は参考にしてください。

📄
記事の要点まとめ
  • ・ヤマワケエステートが償還遅延などで炎上中
  • ・関連会社のREVOLUTION社も問題発生
  • ・株主優待の廃止で炎上中
  • ・REVOLUTION社の株価も暴落、社長も交代
  • ・WeCapital社のナスダック上場検討も停止へ
 

この記事の概要は以下の動画でまとめているので、チェックしてください↓

なお、遅延や元本割れなどの問題を起こしていない事業者にはCOZUCHIがあり、以下の実績があります。

無料の投資家登録だけで2000円分のAmazonギフト券をもらえてお得なので、以下のサイトを見ておきましょう。

cozuchiバナー
\無料で2000円分もらう/

》COZUCHIの公式サイトを見る《

ヤマワケエステートとは?

そもそもヤマワケエステートは、不動産クラウドファンディングです。

こちらは、ヤマワケエステート株式会社によって運営されています。

高い利回りと豊富なファンド組成が特徴で、投資家から支持を得てきました。

SNSでの炎上と償還遅延問題

ただ最近は「ファンドの償還延期」という事件が起きました。

ヤマワケエステートが運営するファンドにおいて、取得した不動産の売却が計画通り進まず、投資家への元本償還が遅延しました。​

特に、償還日直前の遅延通知や、その際の十分な経緯説明の欠如が、投資家の不信感を招きました。​

この問題はSNSやウェブサイト上で大きく取り上げられ、運営の透明性や信頼性に対する批判が高まりました。 ​

関連会社が株主優待を廃止し炎上

他に、ヤマワケエステートの関連会社である株式会社REVOLUTIONでも問題が起きていました。 

そもそもヤマワケエステート株式会社には親会社のWeCapital株式会社があります。 

WeCapital株式会社の親会社が株式会社REVOLUTIONです。 

そして、株式会社REVOLUTIONの株主優待で事件が起きていました。(詳細は以下の動画でも確認できます)

株主優待の廃止で炎上、株価暴落

REVOLUTION社は、2024年10月に株主優待の導入を発表しました。 

2000株以上の継続保有で年2回合計12万円分のQUOカードPayを進呈すると、高利回り優待を発表しています。

これによりREVOLUTIONの株価は上昇。 

ただ、制度の持続が難しいということで、2025年3月に優待廃止が発表されました。

社長も辞任し、不安が広がった

こちらに関しては、以下の通り、いろんな噂があるようです。

さらに、REVOLUTIONの新藤弘章社長の辞任も発表され、株価も下落し、市場に衝撃が走りました。 

この件について、ヤマワケ創業者で前代表の松田悠介氏は、「関係者による意図的な優待制度の悪用があった」と告発しています。

親会社の変動と社長交代

他にも、ヤマワケエステートに関して話題があります。

それが親会社の社長交代。

ヤマワケエステート株式会社の親会社はWeCapital株式会社。 

その会社の社長の交代が発表され、市場がざわついたのです。 

WeCapitalの代表取締役は松田悠介氏から橋口遼氏に交代。​

この人事変更は公式サイトで詳細な説明がなく、投資家の間で不安や憶測を呼ぶ結果となりました。 ​

上場の噂とその現実性

なお、ヤマワケエステートの親会社であるWeCapitalについては、他の話題もあります。 

それが「同社が米国NASDAQ市場への上場を検討していた」ということ。

>>当社連結子会社 WeCapital 株式会社グループの業績計画見直しに関するお知らせ 

株式会社REVOLUTIONは、2024年8月30日の開示資料で「WeCapital 株式会社の子会社化に関するお知らせ」で以下の発表をしました。 

「WeCapital社が米国NASDAQ市場に上場に向けた準備を検討している」 

ただ、2025年3月27日、株式会社REVOLUTIONは以下の発表をしています。

「現状を踏まえて、米国NASDAQ上場の検討を停止し、クラウドファンディング事業の再構築に注力することといたしました」

このような状況があり、最近は株式会社REVOLUTIONやヤマワケエステートの話題で持ちきりでした。

投資家による集団訴訟の可能性も

最近は、集団訴訟を起こすべきという声も出てきました。

株価は今も暴落中です。 具体的に裁判へ乗り出そうとしている人も登場しています。

まとめ:松田氏などの今後に注目

ヤマワケエステートをめぐる一連の出来事は、投資家に多くの疑問や不安を生じさせています。​

社長交代や償還遅延など、複数の要因が絡み合い、市場に混乱が生じています。 

このような事態ですから、公式な情報などを継続的に確認し、冷静かつ慎重な判断を行うことが重要です。​

なお、遅延や元本割れなどの問題を起こしていない事業者にはCOZUCHIがあり、以下の実績があります。

無料の投資家登録だけで2000円分のAmazonギフト券をもらえてお得なので、以下のサイトを見ておきましょう。

cozuchiバナー
\無料で2000円分もらう/

》COZUCHIの公式サイトを見る《

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る

投資家タイプ診断で140事業者のファンドから、
あなたにおすすめのファンド選びをナビゲート!

たったの1分
投資家タイプ診断をする