【徹底比較】不動産クラウドファンディング大手サービス8選

share:

#投資初心者 #特集・選び方
不動産クラウドファンディングは今や100を超えるサービス事業者があるため、どこを選べばよいのか迷う人も多いでしょう。

そこで今回は、数あるサービスの中から人気の不動産クラウドファンディング8つを比較しながら、それぞれの特徴を紹介・解説していきます。不動産クラウドファンディング初心者の人はぜひ投資の参考にしてみてください。

不動産クラウドファンディングの人気8つのサービスを比較

初心者でどの不動産クラウドファンディングサービスに投資すればよいか迷っている人は、まずはたくさんの人が利用している人気サービスから選ぶのが無難です。今回は以下の8つの人気サービスの利回りや特徴などを比較していきます。
  1. COZUCHI(コヅチ)
  2. CREAL(クリアル)
  3. 利回りくん
  4. ヤマワケエステート
  5. TECROWD(テクラウド)
  6. TOMOTAQU(トモタク)
  7. Rimple(リンプル)
  8. TSON FUNDING(ティーソンファンディング)

1.COZUCHI(コヅチ)

cozuchi

COZUCHI(コヅチ)」は数ある不動産クラウドファンディングの中で、今もっとも人気のあるサービスの1つです。親しみやすいブランディング戦略で、年齢・性別を問わずさまざまな投資家層に支持されています。

COZUCHIの主なサービス概要

想定利回り 4〜10%
運用期間 6〜120カ月(10年)
募集金額 1億円〜100億円
最低投資金額 1万円
おすすめポイント 配当に上限を設けない方針で利回りの上振れあり。大きな利益も狙え、投資の醍醐味を味わえる

COZUCHIの特徴

「COZUCHI」の最大の魅力は、利回りが上振れする可能性があることです。これは最終的に不動産の売却を目指す「キャピタルゲイン型ファンド」で、想定よりも高い価格で売却されたときに起こります。

世田谷区砧 EXITファンドI」では2カ月という短期間の運用ながら、年利換算50.9%を想定したものが実績値では110.5%に上振れたこともありました。多くの不動産クラウドファンディングでは、利回りが上振れる仕組みは採用していないため、投資家にとっては大きなメリットとなります。

また、不動産クラウドファンディングではファンド運用中の解約はできないところがほとんどですが、「COZUCHI」では中途解約ができる(売却手続き)のも投資する上での安心感につながっています。

【こちらもチェック】
>>COZUCHI(コヅチ)の特徴と評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

COZUCHIの注意点

「COZUCHI」は、トップクラスの人気を誇る不動産クラウドファンディングです。多くのファンドが抽選式で募集されており、その倍率は高いときは数十倍にもなります。そのため「当たらない」「なかなか投資できない」といった声が上がっています。

この当選しにくい対策として、「COZUCHIチャレンジプログラム」というものを提供しています。これは、申し込んだファンドに落選するとポイントが付与され、そのポイントを次回以降の申し込み時に使うことで当選確率をアップできるというものです。確実に当たるというものではありませんが、こうした仕組みを利用することで投資しやすくなるでしょう。

\ さっそく COZUCHI に登録してみる/
COZUCHI

2.CREAL(クリアル)

creal

CREAL(クリアル)」は、東証グロース市場に上場するクリアル株式会社が運営する不動産クラウドファンディングサービスです。同社は不動産クラウドファンディング事業のみで上場を果たした唯一の会社で、サービス開始以来、2024年4月時点で476億円もの金額を調達しています。

CREALの主なサービス概要

想定利回り 3.5〜5.5%
運用期間 3〜84カ月(7年)
募集金額 1,000万円〜24億円
最低投資金額 1万円
おすすめポイント 運用資産に応じたキャッシュバック制度や投資家優待あり。上場企業運営で安心感のある投資先を探している人におすすめ

CREALの特徴

「CREAL」を選ぶ最大のポイントはやはり運営会社が上場企業である安心感です。

不動産クラウドファンディングには、投資対象不動産が抱えるリスク(空室リスクや不動産市況の変動リスクなど)のほかに、運営会社の倒産リスクもありますが、経営基盤のしっかしている上場企業であれば倒産リスクは相対的に低いといえます。

また「CREAL」では、会員プログラム制度があり、運用資産額に応じたキャッシュバック制度があり、お得に資金の運用が可能です。さらに、ファンドによっては投資家優待が用意されているものもあります。全体的な利回りは一般的な水準ですが、リスクを抑えながら投資をしたい人にはおすすめの投資先といえます。

【こちらもチェック】
>>CREAL(クリアル)の特徴と評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

CREALの注意点

「CREAL」のファンドは1年半〜2年程度運用するものが多く、全体的に運用期間がやや長めです。

不動産クラウドファンディングは事前に運用期間の決まっている投資商品で、「CREAL」も原則中途解約ができませんそのため、投資は運用期間中は投資資金が引き出せないことを前提に行う必要があります。ただし、「CREAL」は分配が四半期(3カ月)ごとや半年ごとに行われるファンドも多いため、定期的に利益を得たい人にとってはメリットになります。

もう1つ、あらかじめ把握しておきたいのは事前入金制である点です。投資申し込みが確定してから入金する仕組みのサービスと比較すると、資金の拘束期間が長くなるので、注意しましょう。


\上場企業の運営で安心「CREAL(クリアル)」に登録/

CREAL

3.利回りくん

利回りくん

利回りくん」は、日本の不動産会社で初めて米NASDAQ(ナスダック)市場に上場を果たした、株式会社シーラテクノロジーズの子会社、株式会社シーラが運営する不動産クラウドファンディングサービスです。

利回りくんの主なサービス概要

想定利回り 2〜7%
運用期間 6〜36カ月(3年)
募集金額 1,000万円〜6億円
最低投資金額 1万円
おすすめポイント 国内最大の会員数を誇り、ファンド運営実績も豊富。多彩なプロジェクトが用意されているのも魅力

利回りくんの特徴

「利回りくん」は、国内最大級となる約28万人もの会員数を抱えている不動産クラウドファンディングサービスです。

特徴は、居住用不動産だけでなくさまざまな不動産に投資ができる点です。障害者グループホームや宿泊施設などのほか、空き家再生による地域創生プロジェクトや、ロケット開発施設「燃焼試験棟」に投資するプロジェクトなど多彩な不動産を投資対象にしたファンドがラインアップされています。

また、多くのファンドで分配が半年に一度となっているため、定期収入がほしい人にも向いています。さらに、投資金額に応じて楽天ポイントが貯められるのもユニークな点です。楽天ポイントは、独自コインである「利回りくんコイン」と交換でき、投資に利用することができます。

【こちらもチェック】
>>利回りくんの評判・特徴&辛口レビュー・評価

利回りくんの注意点

「利回りくん」は、応募口数に上限がありません。それ自体はメリットであるともいえますが、仮に大口の出資があった場合は投資のチャンスが減ってしまう可能性があります

ファンドの組成頻度は比較的高く、かつ募集金額も多めなのでこまめにチェックして申し込んでいくのがおすすめです。

4.ヤマワケエステート

ヤマワケエステート
「ヤマワケエステート」は、2023年10月にサービスを開始した比較的新しい不動産クラウドファンディングサービスです。業界トップレベルの利回りで一気に人気サービスの仲間入りを果たしています。

ヤマワケエステートの主なサービス概要

想定利回り 8〜27%
運用期間 3カ月〜36カ月(3年)
募集金額 1,000万円〜7億円
最低投資金額 1万円
おすすめポイント 業界最高水準の高利回りサービス。さらに上振れる可能性も。優待付き案件もあり

ヤマワケエステートの特徴

「ヤマワケエステート」の人気の秘密は、他サービスを圧倒する高利回りにあります。サービスとして利回りの下限を8%とする方針を打ち出しており、実際にほとんどのファンドで10%を超える想定利回りとなっています。

さらに、「COZUCHI」と同様に、売却益を配当原資とするキャピタルゲイン型ファンドでは、運用によって利益が多く出た場合には投資家に分配される配当金が上振れる可能性がありますもともとの高利回りに加え、さらなる上振れで大きな利益が狙えます。

また、ファンドによっては投資家優待が付くものもあり、楽しみながら投資ができるのもメリットといえます。

【こちらもチェック】
>>ヤマワケエステートの評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

ヤマワケエステートの注意点

「ヤマワケエステート」はほかの多くの不動産クラウドファンディングサービスと同じように、リスク軽減のための「優先劣後方式」を採用しています。

優先劣後方式では、投資家だけでなくサービス事業者自身もファンドに出資を行います。このときの事業者の出資分を「劣後出資」といい、仮にファンドの運用によって損失が生じた場合はこの劣後出資分から損失を補填します。そのため、劣後出資割合が多いほど投資家の資産が守られる(=元本割れリスクを軽減できる)ということになります。

劣後出資割合は通常10〜30%程度で設定されますが、「ヤマワケエステート」のファンドでは1%以下のものも多く、そのぶんリスクは高いといえます。また、投資全般にいえることですが、基本的にリターンの大きさはリスクの大きさに比例します。高利回りファンドに投資する際は、相応のリスクを負うことを理解し、さらに分散投資を心がけることが大切です。

\規格外の高利回り「ヤマワケエステート」に登録/

ヤマワケエステート

5.TECROWD(テクラウド)

tecrowd

TECROWD(テクラウド)」は、新興国をはじめとした海外不動産に投資できる不動産クラウドファンディングサービスです。10%近い高利回りファンドも多く、収益性を重視したい投資家を中心に人気を集めています。

テクラウドの主なサービス概要

想定利回り 6.5〜11.5%
運用期間 12〜60カ月(5年)
募集金額 5,000万円〜24億円
最低投資金額 10万円
おすすめポイント 海外・新興国の不動産に投資できる数少ないサービス。円建て契約で為替リスクを軽減

テクラウドの特徴

「テクラウド」の最大の特徴は、高い利回りが期待できる新興国の不動産へ投資できるファンドを多数提供していることです。中心となるのはモンゴルやカザフスタンといった近年急速に発展が進む国で、一風変わった不動産に投資してみたいという人や、高い収益性を求める人にはうれしいサービスといえます。

また最近では新興国だけでなく、先進国・アメリカの不動産を対象にしたファンドも出てきていますが、こちらも高利回りで魅力的です。

海外不動産というと運用中の為替リスクも気になりますが、「テクラウド」ではすべて円建てでの契約となるため、為替リスクも抑えながら投資することができます

【こちらもチェック】
>>TECROWD(テクラウド)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

テクラウドの注意点

「テクラウド」が提供する各ファンドの最低投資金額は10万円からとなっています。他サービスでは1万円から投資できるところも多いため、特に投資初心者にとってはやや高ハードルとなる可能性があります。

また、特に新興国への投資を検討する際には「カントリーリスク」があることは留意しておく必要があります。新興国は情勢不安などによる不動産価値の下落リスクが日本と比較すると高いため、それを織り込んだ上での高利回りであることは理解しておきましょう。

\海外不動産に投資できる「TECROWD」をチェック/
TECROWD

6.TOMOTAQU(トモタク)

トモタクTOMOTAQU(トモタク)」は2020年11月にサービスをスタートした不動産クラウドファンディングサービスです。比較的高い利回りを出しながらも、リスク軽減の仕組みを取り入れることで安心して投資できる環境を提供しています。

トモタクの主なサービス概要

想定利回り 5〜10%
運用期間 6〜18カ月
募集金額 2,000万円〜2億7,000万円
最低投資金額 10万円
おすすめポイント 優先劣後方式を採用するほか、インカム型案件ではマスターリースも

トモタクの特徴

「トモタク」は、不動産クラウドファンディングでは比較的古参サービスで、利回り水準が高いことで多くの投資家に親しまれています。

「ゴクラク」の事業者ランキングでは、ファンド組成数50以上の不動産クラウドファンディングでは平均利回りが6位で、実績と高利回りを兼ね備えたサービスであることがわかります。

リスク軽減の取り組みも行っており、一般的な優先劣後方式の採用のほか、賃料収入を配当原資とするインカムゲイン型ファンドでは、マスターリース(一括借上げ)を活用することで空室リスクを軽減し、収益の安定化を図っています。また、投資に使える独自の「トモタクポイント」の提供も行っています。

  【こちらもチェック】
>>TOMOTAQU(トモタク)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

トモタクの注意点

「トモタク」は最低投資金額が10万円となっています。1万円から投資できるサービスが多い中で投資のハードルはやや高いといえます。

また、「デポジット制(事前入金)」を採用しており、ファンドへの申し込み時に口座の残高が必要になります。多くの不動産クラウドファンディングサービスでは当選が確定したあとに入金する流れとなっています。

事前入金の場合、投資をしていないのに資金が拘束されることになるため、運用効率が落ちるという点でデメリットになります。そのため、ある程度余裕資金のある人向けのサービスといえるかもしれません。

\今ならトモタクポイントがもらえる!「トモタク」の登録はこちら/
TOMOTAQU(トモタク)

7.Rimple(リンプル)

リンプル

Rimple(リンプル)」は東証プライム市場に上場するプロパティエージェント株式会社が運営する不動産クラウドファンディングサービスです。

リンプルの主なサービス概要

想定利回り 2.6〜5%
運用期間 6〜12カ月
募集金額 2,500万円〜1億円
最低投資金額 1万円
おすすめポイント リスク分散できる複合型ファンドがメイン。独自の「リアルエステートコイン」の提供も

リンプルの特徴

「リンプル」で提供しているファンドの投資対象不動産は首都圏の居住用マンションで、なおかつすべてが賃料収入を配当原資とするインカムゲイン型ファンドです。賃貸ニーズの高いエリア、かつ人気のブランドマンションに投資を行うため、非常に堅実な収入が見込めます

「リンプル」のファンドは「Rimple's selection」というシリーズで運営されていますが、この多くは複数の不動産を投資対象とした複合型ファンドとなっています。そのため1つのファンドに投資するだけでリスク分散のメリットを享受できます。

また、リンプルでは独自の「リアルエステートコイン」を提供しています。「セゾンポイント」や「ハピタス」「モッピー」といったポイントサイトで獲得したポイントを交換して活用できるため、ポイ活を行っている人にもおすすめのサービスです。

【こちらもチェック】
>>Rimple(リンプル)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

リンプルの注意点

「リンプル」は、上場企業の運営である点や、賃貸需要の高いエリアへの投資などで、非常に堅実な投資先であるといえますが、その反面、利回りは低めに抑えられています多くのファンドでは2〜3%台となっており、今回紹介した人気サービスの中でも低めの数字です。

それでも抽選式のファンドでは申し込み倍率は常に2〜3倍程度になります。利回りよりも安定性を重視する投資家も多くおり、そういった層から支持を受けているサービスであることを示しています。

できるだけ損をするリスクを抑えて手堅く投資したい人にとっては利回り3%は十分な数字といえるため、特に安定感を求めている人におすすめです。

8.TSON FUNDING(ティーソンファンディング)

TSON FUNDINGTSON FUNDING(ティーソンファンディング)」は独自開発の不動産AIマーケティングシステムによる物件選定を特徴とする不動産クラウドファンディングサービスです。

TSONファンディングの主なサービス概要

想定利回り 5〜7%
運用期間 6〜60カ月(5年)
募集金額 2,600万円〜3億5,000万円
最低投資金額 10万円
おすすめポイント 独自の不動産AIによる物件選定。インカム型では家賃保証でリスク軽減も

TSONファンディングの特徴

「TSONファンディング」では、運営会社である株式会社TSONが自社開発した住宅販売データ収集・分析システム「TSONマーケティングシステム」により投資対象不動産の選定を行っています。Web上で収集した300万件にもおよぶ不動産データを分析することで投資用不動産の市場価値や収益性を判断し物件取得を行っているのがユニークな点です。

賃料収入を配当原資とするインカムゲイン型ファンドでは、すべてに家賃保証がついているため空室による配当の減額などは生じないようになっています。

また、「TSONファンディング」では、現物不動産のような節税が可能になる「任意組合型ファンド」の提供も行っています。任意組合型は通常、最低投資金額が100万円以上と高額になりがちですが10万円から気軽に投資できるのはメリットといえます。

【こちらもチェック】
>>TSON FUNDING(ティーソンファンディング)の評判・特徴&辛口レビュー・評価

TSONファンディングの注意点

「TSONファンディング」は最低投資金額が10万円とやや高めである点に注意しましょう。任意組合型ファンドの投資金額としては少ない金額ですが、一般的な匿名組合型ファンドの最低投資金額としてはやや高い金額といえます。

また、任意組合型ファンドは、中長期にわたって運用することが多く、通常は10年以上の運用となることも多いですが、「TSONファンディング」の任意組合型ファンドは2〜3年程度と短めです。

任意組合型ファンドに長期運用を期待している場合は、別のサービスを利用したほうがよい可能性があります。

\まずは登録「TSONファンディング」/​​

不動産クラウドファンディング人気8つの利回りを比較

もっとも気になる人気8サービスの利回りを、「ゴクラク」の事業者別・平均利回りランキングから比較してみましょう。

順位 サービス名 平均利回り(2024年4月時点)
1位 ヤマワケエステート 14.5%
2位 COZUCHI(コヅチ) 8.4%
3位 TECROWD(テクラウド) 8.3%
4位 TOMOTAQU(トモタク) 6.7%
5位 TSON FUNDING(ティーソンファンディング) 5.9%
6位 CREAL(クリアル) 4.4%
6位 利回りくん 4.4%
8位 Rimple(リンプル) 3.4%

やはり、ダントツ1位となったのは「ヤマワケエステート」です。最高利回りでも10%ないところも多い中で、平均の数字で14%を超えているのは規格外といって差し支えありません。

また、2位・3位に位置している「COZUCHI」「テクラウド」も平均で8%超えとなっており、十分すぎる高利回りサービスであるといえます。大手サービスの安心感に加え、利回りも重視したい人であればこれらのサービスから選ぶとよいでしょう。

平均で5%を下回っているサービスもありますが、一概に悪いとはいえません。基本的にリターンとリスクは比例します。不動産クラウドファンディングに安定感や堅実性を求めるのであれば、あえて低めの利回りのサービスを選ぶという手もあります(それでも3~4%の利回りは十分に魅力的です)。

投資のリスク対策としては分散投資が基本です。高利回りファンドを狙う場合も、堅実なファンドと併せて投資することで全体的なリスクを最適化することができます。

「ゴクラク」なら不動産クラウドファンディングの比較が超便利

ゴクラクランキング不動産クラウドファンディングサービスを比較検討するなら、「ゴクラク」のランキング機能を使うのがおすすめです。「ゴクラク」では以下の項目で事業者を比較することができます。
  • 平均利回り
  • 最高利回り
  • 平均運用期間
  • ファンド数
  • 調達額
  • アクセス数
さらに、絞り込み機能を使えば不動産クラウドファンディングだけでなく、ソーシャルレンディングのサービスも一緒に比較することも可能です。

「ゴクラク」はファンド探しにも使える!

事業者探しだけでなく、ファンドを探す場合も「ゴクラク」が便利です。ファンドランキングでは、以下の項目でランキング表示できます。
  • 利回り
  • 募集金額
  • アクセス数
募集前や募集中のファンドのみに絞り込んで一覧表示できるので、今応募できるファンド探しに使うのもおすすめです。
 
\さっそく「ゴクラク」で探してみよう/
ファンド探しならゴクラク

不動産クラウドファンディング始めるならまずは人気サービスから

今回は人気の不動産クラウドファンディングサービス8つを比較してみましたが、いかがでしたでしょうか。

不動産クラウドファンディングは想定利回りやリスク対策、サービス独自の取り組みなどそれぞれ特徴に違いがあります。それだけに、100以上もある不動産クラウドファンディングサービスから自分に適した投資先を見つけるのは簡単ではありません。

まずは今回紹介したような多くの投資家に選ばれているサービスの中で比較検討し投資を始めてみることで、徐々に慣れていくのがよいでしょう。

さらに詳しく調べたい人は、「ゴクラク」の事業者ランキングやファンドランキングも参考に比較してみることをおすすめします。

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
投資一般
【勧誘がやばい?】キャッシュフローゲームとは?ロバート・キヨサキ考案のボードゲームを解説
NEW

#投資初心者

不動産クラファンの選び方
【9月最新】不動産クラウドファンディング利回りランキングTOP10+α

#特集・選び方

#投資初心者

ソシャレンの選び方
【9月最新】ソーシャルレンディングのキャンペーン情報まとめ

#投資初心者

#特集・選び方

不動産クラファンの選び方
【9月最新】不動産クラウドファンディングのキャンペーン情報まとめ!

#投資初心者

#特集・選び方

不動産クラファンの選び方
不動産クラウドファンディングで失敗する5つのパターンと対策方法を解説

#投資初心者

不動産投資
不動産投資にかかるコスト(税金・手数料)にはどんなものがある?

#投資初心者