評判やばい?AGクラウドファンディングで元本割れ?デメリットも解説

share:

#事業者レビュー #評価S #評判・クチコミ

本記事はソーシャルレンディング「AGクラウドファンディング」の特徴や評判・口コミについて詳しく解説します。

さらに、記事の最後には編集部の独自レビューも掲載します。ぜひ最後までお読みください。

agクラウドファンディングの評判
この記事の要点まとめ
  • AGクラウドファンディングは1円から気軽に少額投資できる
  • 運営元が上場企業の関連会社
  • 利回りは7%もあり高め
  • アイフルファンドの利回りが2%で低め
  • これまで元本割れや遅延はなく、信頼できる実績

以下、AGクラウドファンディングのファンド例です。

agクラウドファンディングで元本割れ

筆者は不動産担保ローンファンドに投資中です。(結果は追記します)

agクラウドファンディングでの投資額

AGクラウドファンディングではお得キャンペーンで1000円分のギフト券をもらえます

無料の口座開設だけで1000円分もらえるので、まずは以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!

\1000円分もらう/

AGクラウドファンディングの公式サイトを見る

>>「AGクラウドファンディング」編集部の独自評価・レビューを見る

AGクラウドファンディングとは?

まずは「AGクラウドファンディング」のサービス概要を確認していきましょう。

AGクラウドファンディングのサービス概要

サービス名 AGクラウドファンディング
初回募集開始日 2020年9月15日
想定利回り(年利) 1~6%(案件により異なる)
最低出資金額 1円
募集方法 先着
中途解約 原則不可

「AGクラウドファンディング」は、ソーシャルレンディングのサービスです。

ソーシャルレンディングとは、「お金を貸したい個人投資家」と「お金を借りたい企業」を結びつける融資サービスです。

ソーシャルレンディングでは、まず投資家が事業者と契約を交わし、出資金を事業者に預けます。

その後、ソーシャルレンディング事業者がお金を借りたい企業などに貸し付けを行います。

融資を受けた企業は、ソーシャルレンディング事業者に利息をつけて返済します。

その返済額を元に、ソーシャルレンディング事業者が投資家に分配・償還(払い戻し)を行う仕組みです。

AGクラウドファンディングの評判、口コミ

以下、ゴクラクで独自で集めたユーザーの声です。 

 >>AGクラウドファンディングの評価、レビュー一覧

agクラウドファンディングの口コミ

アイフルのグループ会社だから安心という声が多く見られます。

agクラウドファンディングの評価

アイフルファンドでの利回りの低さを指摘する声もあります。

agクラウドファンディングの感想

他には50年の実績と信頼、1円から投資できる点などが評価されています。

Vプリカ1000円分を無料でもらえるキャンペーンも評価されているので、ぜひ公式サイトでチェックしましょう。

AGクラウドファンディング

\無料で1000円分もらう/

AGクラウドファンディングの公式サイトを見る

AGクラウドファンディングの運営会社・経営者

ソーシャルレンディングサービス「AGクラウドファンディング」を運営するのは、AGクラウドファンディング株式会社です。

詳細を見ていきましょう。

AGクラウドファンディング株式会社の概要

「AGクラウドファンディング」を運営するAGクラウドファンディング株式会社の会社概要は以下のとおりです。

会社名 AGクラウドファンディング株式会社
設立 2020年8月
資本金 7,500万円
代表者 川瀬 光英
登録免許 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3272号
加入団体 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
所在地 〒105-0014
東京都港区芝二丁目31番19号 バンザイビル8F
上場・非上場 上場(※親会社であるアイフル株式会社が上場企業)

AGクラウドファンディング株式会社は、東証プライム市場の上場企業であるアイフル株式会社傘下の会社。

ソーシャルレンディング事業である「AGクラウドファンディング」の運営のため2020年に設立されています。

そこに愛はあるんか……?

AGクラウドファンディング株式会社の代表は川瀬光英氏

「AGクラウドファンディング」を運営するAGクラウドファンディング株式会社の代表取締役社長は、川瀬光英氏です。

親会社であるアイフルにて主に営業部門を担当。

消費者金融・事業者金融のほか、不動産担保ローンの営業に長く従事しています。

その後ビジネスクエスト株式会社(現・アイフルビジネスファイナンス)の取締役、タイのアイラ&アイフルのCOOなどを歴任。

のちに、現職についています。

個人・法人、国内・海外と幅広く金融分野に携わってきた、まさに金融畑一筋という人物です。

AGクラウドファンディングの4つの特徴

AGクラウドファンディングのメリットは、以下の4つが挙げられます。

  1. 運営元が上場企業の関連会社
  2. 1円から少額投資できる
  3. 貸金業の実績が豊富で信頼性が高い
  4. 不動産担保付きの外部案件がある

それでは、詳しく解説していきます。

特徴1.運営元が上場企業の関連会社

agクラウドファンディングのメリット「AGクラウドファンディング」を運営するAGクラウドファンディング株式会社の親会社は、アイフル株式会社です。

東証プライム市場に上場しテレビCM等でもおなじみです。

上場企業は厳しいコンプライアンス基準に基づいて事業の運営を行っています。

その点において非上場企業の運営するサービスと比較して経営の信頼性が高いといえます。

特徴2.1円から少額投資できる

「AGクラウドファンディング」では、多くのファンドで最低1円から1円単位で投資が行えるのが特徴です。

実際に1円だけを投資しても実質的なリターンはほぼありません。

しかし、少額で投資にトライできるのは初心者にはうれしいメリットといえます。

少額でも始めることで、初めてソーシャルレンディングを利用する際などに、全体の流れをつかむ助けになるでしょう。

こうした点をメリットに感じ、筆者も投資しました。

agクラウドファンディングの評判
今なら無料の口座開設だけで1000円分のギフト券がもらえるので、以下のサイトを見ておきましょう。

\1000円分もらう/

AGクラウドファンディングの公式サイトを見る

特徴3.貸金業の実績が豊富で信頼性が高い

agクラウドファンディングやばい?

ソーシャルレンディングサービスは、事業者を通して企業にお金を貸すことで利益を得る投資です。

企業が倒産すると貸し倒れになるため元本保証はありません

そのため、ソーシャルレンディング事業者の資金回収能力や、投資先の選定基準が極めて重要になります。

その点、「AGクラウドファンディング」は親会社が貸金業の豊富なノウハウと実績を持つアイフルです。

その経験を活かして運営されているため大きな信頼感があります。

特徴4.不動産担保付きの外部案件がある

AGクラウドファンディングの不動産担保ファンド

ソーシャルレンディングを行う上で、一番避けたいのは貸し倒れによって投資した金額が返ってこないことでしょう。

「AGクラウドファンディング」では、以下の2種類があります。

・アイフルのグループ企業へ貸付を行う「アイフルファンド」

・アイフルグループ外の企業へ貸付を行う「不動産担保ファンド」

外部案件となる不動産担保ファンドの場合は、貸付先事業者に不動産担保を設定することを条件として貸付を行っています

あらかじめ貸し倒れなどのリスクに備えて担保が設定されていることで、投資家の元本割れリスクは軽減されます

AGクラウドファンディング

\無料で1000円分もらう/

AGクラウドファンディングの公式サイトを見る

AGクラウドファンディングの3つの注意点

一方で、AGクラウドファンディングの注意点として、以下の3つが挙げられます。

  1. アイフルファンドの利回りが低め
  2. 出金手数料がかかる
  3. 最終ログインから3カ月で強制出金される

それでは、詳しく解説していきます。

注意点1.アイフルファンドの利回りが低め

ソーシャルレンディングの平均的な利回りは3~5%程度です。

一方「AGクラウドファンディング」の案件のほとんどを占めるアイフルファンドの利回りは約1.0%~1.3%程度。

ほかのソーシャルレンディングと比べると利回りが低い案件が多くなっています。

利回りが低いということは低リスク

とはいえ、大手貸金業者への短期間の融資と考えれば、リスクがかなり低く手堅い投資と見ることもできます。

銀行預金や債券に近い感覚でその何倍もの利回りが得られます。

投資スタイルによっては1つの選択肢になり得るでしょう。

なお、不動産担保ローンファンドについては、利回り4~6%程度の案件が中心。

他サービスと比較しても利回りの面で十分に魅力ある投資対象となっています。

注意点2.出金手数料がかかる

agクラウドファンディングのデメリット

「AGクラウドファンディング」では、サービスの利用にあたって会員登録費用や年会費などは必要ありません。

しかし、分配金を受け取る際の会員指定口座への振込手数料は会員負担となります。

GMOあおぞらネット銀行を利用している場合のみ振込手数料は無料となります。

しかし、その他の金融機関への振込は一律で一件あたり145円(税込)となっていますので注意が必要です。

注意点3.最終ログインから3カ月で強制出金される

agクラウドファンディングのリスク

「AGクラウドファンディング」では、出資契約後に入金をするのが基本の流れです。

あらかじめ資金を口座に預け入れしておくことも可能です。

しかし入金後に3カ月間投資が行われず、投資の意思もないと判断された場合は、登録している口座に強制出金されます

なお、この場合は振込手数料は会員負担になります。

AGクラウドファンディングのキャンペーン情報

AGクラウドファンディングのキャンペーン情報

AGクラウドファンディングでは、期間の定めなく、新規会員登録した方にもれなく1000円分のVプリカがもらえるキャンペーンを実施中です

agクラウドファンディングでvプリカ

Vプリカはネット専用Visaプリペイドカード。

クレジットカード決済でVISAが使えるサイトなら利用できるため利便性も高いのが特徴です。

オトクなこの機会に登録だけでも済ましておきましょう。



\無料で1000円分もらう/

AGクラウドファンディングの公式サイトを見る

AGクラウドファンディングの評判・口コミ

実際に「AGクラウドファンディング」で運用している方のSNSの書き込みの中から、 うれしい口コミ、残念な評判をピックアップして紹介していきます。

うれしい評判・クチコミ

AGクラウドファンディングのうれしい評判・クチコミでは、以下が挙げられていました。

「利回りが高い」

「新規登録キャンペーンでVプリカがもらえる」

「運営会社の対応が信頼できる」」など

キャンペーンでお得に始められるのはうれしい~!

残念な評判・クチコミ

一方で、AGクラウドファンディングの残念な評判・クチコミには「申し込み率が高くて投資ができない」などが挙げられていました。

不動産担保付き案件は競争率が高いみたいだっぴ……先着方式だから一瞬で枠が埋まることも珍しくないっぴ……!

AGクラウドファンディングへの掲示板の意見

以下、掲示板でのAGクラウドファンディングへの書き込みをまとめます。
またサーバーがダウンしてる間に瞬殺かな
アマギフももらえるので、今日の募集は50万円だけ入れた
一人上限100万円だから12人で受付終了か
引用:AGクラウドファンディング(アイフル)掲示板

AGクラウドファンディングの評価は?編集部レビュー

ソーシャルレンディングサービス「AGクラウドファンディング」の特徴や評判・クチコミについて詳しく解説してきました。

最後に、以下の評価基準をもとにした編集部の独断と偏見による評価・レビュー です。

なお、総合評価は高い順からS・A・B・C・Dの5段階としています。

※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります

AGクラウドファンディング

評価 S 親会社に豊富な実績と信頼感あり。不動産担保付き案件なら高利回りも狙える

「AGクラウドファンディング」は運営会社の親会社が上場企業。

かつ貸金業において抜群の実績とノウハウがある、という大きな強みがあります。

ソーシャルレンディングは他事業者へ融資を行う業態であります。

とくに外部事業者に融資する際は融資先事業の収益性・回収見込みを含めた緻密な審査が必要不可欠です。

その点において「AGクラウドファンディング」は大きなアドバンテージがあります。

6%の高利回りを狙えるものも

また、不動産担保付き案件では6%の高利回りを狙えるものもあります。

運営会社の信頼性を享受しながら収益も期待できることからかなりの人気となっています。

募集が先着方式であるため激戦になりやすいのはデメリット。

ですが、定刻に申し込みができれば抽選よりも可能性のある方式ともいえます。

AGクラウドファンディング


\無料で1000円分もらう/

AGクラウドファンディングの公式サイトを見る

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
不動産クラファン
ヤマワケエステートで入金しないとどうなる?キャンペーン特典だけもらえる?
NEW

#事業者レビュー

不動産クラファン
【10万投資】ヤマワケエステート実際にやってみた人のブログ4つと感想を紹介
NEW

#事業者レビュー

ソシャレン
ヤマワケの評判どう?エステートとの違いも比較!危ないソーシャルレンディング?
NEW

#事業者レビュー

不動産クラファン
ヤマワケエステート掲示板で話題の償還延期!Knight Frankは大丈夫?
NEW

#事業者レビュー

不動産クラファン
【お得】COZUCHI/コズチ最新キャンペーン!無料で2000円分もらう方法

#事業者レビュー

不動産クラファン
11万円申し込んだ!注目の投資型クラウドファンディング7選

#事業者レビュー

投資家タイプ診断で140事業者のファンドから、
あなたにおすすめのファンド選びをナビゲート!

たったの1分
投資家タイプ診断をする