ケンタッキー株はなぜ上場廃止に?日本KFC株や優待どうなるかも解説
公開日 2025/09/01
最終更新日 2025/09/01

「ケンタッキー株が上場廃止になったらしいけど、本当なの?」と気になっていませんか。
日本でケンタッキーフライドチキンを展開する「日本KFCホールディングス(9873)」は、2024年9月18日に上場廃止となりました。
その理由は、米投資ファンドのカーライル・グループが公開買付け(TOB)を行い、完全子会社化されたためです。
この記事では「いつ上場廃止になったのか」「株主はどうなるのか」「株主優待はどうなるのか」など、初心者にも分かりやすく解説します。
【こちらもチェック!】
>> ムームー証券で株買ってみた!1株で100円から日本と米国株に少額投資できる【結論】日本KFCは2024年9月18日に上場廃止
ケンタッキーを運営する日本KFCホールディングス(証券コード9873)は、2024年9月18日に東京証券取引所で上場廃止となりました。
原因は米投資ファンド「カーライル・グループ」による買収(TOB)が成立し、完全子会社化されたためです。
なぜ上場廃止になったの?
日本KFCはこれまで三菱商事の傘下にありました。
しかし2024年、カーライル・グループが「1株6,500円で株を買い取ります」とTOB(公開買付け)を実施しました。
TOBとは「会社があらかじめ提示した値段で株をまとめて買い取る仕組み」です。
カーライルはTOBで日本KFCの株式を過半数取得し、さらに三菱商事が保有していた株式も買い取りました。
その結果、日本KFCはカーライルの完全子会社となり、2024年9月に上場廃止となりました。
株を持っていた人はどうなった?
上場廃止にあたり、日本KFCホルダーの株は買い取られました。
TOBに応募した人はすでに1株6,500円で現金化されています。
ケンタッキー上場廃止へ
— ファルコン/優待・配当金投資のススメ🔥 (@falcon119268676) May 20, 2024
9873 日本KFCホールディングス
クリスピーによるTOBが発表されました㊗️
1株につき、6500円
本日終値から1100円程上昇します✨
長期に渡り株主優待と配当金を貰った上にTOBにより大きな利益を得ることができました😊
長期投資様々です。得た資金で新たな銘柄を買います😆 pic.twitter.com/cZmKJ0hgfm
TOBに応募しなかった人も、株式がまとめて買い取られ、現金が支払われました。
受け取れる金額は同じく1株6,500円が基準です。
日本KFC(ケンタッキーフライドチキン)がTOBで上場廃止の見込みとなりました。
— ほっすん@株主優待&子育て投資家 (@hossun_yutai) May 20, 2024
ここは2000円台の時代が長く安定してるし買おうと思ってたら上昇、そして6500円で買い取りフィニッシュ🥲
あの時買っておけば…と後悔している銘柄上位です🫠ホルダーの皆さんおめでとうございます🎉 pic.twitter.com/cbdDLZ3Yen
株主優待はどうなった?
日本KFCの株主優待(KFC商品券など)は、2024年3月末分を最後に廃止されました。
ケンタッキーを展開する日本KFCが上場廃止へ!
— TK@株主優待ライフ (@tk_yutailife) May 20, 2024
米投資ファンドのカーライルグループが、TOB価格1株6500円で買収すると発表しました。
株主優待も今年3月分を最後に廃止とのことで残念ではありますが、取得価格の2倍以上で買ってもらえるのはうれしい✨売却益でフライドチキンを食べたいと思います🍗🙌 pic.twitter.com/2EPiJj6HMM
日本KFCホールディングスから株主優待が届きました✨
— TK@株主優待ライフ (@tk_yutailife) June 25, 2023
100株保有で500円分の食事券が年2回もらえ、3年以上の継続保有で1,000円分×2回にグレードアップします😄
前回取得分の優待の期限が今月末までなので、期間限定の創業記念パック(4pc入りだと270円お得♪)をいただきました🍗😆 pic.twitter.com/Pgc67SgIyS
アメリカ本社は上場を継続
今回の上場廃止は日本法人だけの話です。
アメリカ本社の「Yum! Brands(NYSE: YUM)」は今もニューヨーク証券取引所に上場しています。
今後の会社の方針
次に、日本KFCを買収したカーライルの方針もまとめます。
カーライルは、店舗網の拡大やデジタル化、メニューの拡充などを進め、さらなる成長を目指すとしています。
店舗数を増やすにあたって、新規出店の候補地は、1000カ所程度と見ているそうです。
「まずは1店舗当たりの売上高拡大を目指す」とのこと。
上場廃止によって短期的な株価を気にせず、長期的な戦略をとりやすくするのが狙いです。
まとめ:アメリカ本社のYUMは上場を継続
日本KFC(9873)は2024年9月18日に上場廃止となりました。
理由はカーライル・グループによるTOBで、完全子会社化されたためです。
株主優待は廃止されましたが、アメリカ本社のYum! Brandsは今も上場を続けています。
【こちらもチェック!】
>> ムームー証券で株買ってみた!1株で100円から日本と米国株に少額投資できる