即日OK?無料の口座開設でお金がもらえるキャンペーン21選(証券・FX・CFD)
公開日 2025/11/18
最終更新日 2025/11/18
「口座開設だけでいくらもらえるの?」
という疑問に答えるため、主要サービスのキャンペーンを横断比較し整理しました。
本記事は、不動産クラウドファンディングからネット証券・FX・ネット銀行までを網羅。
条件の違いと注意点を初心者にもわかりやすく解説します。
なお、金額や実施状況は変動します。
必ず最新の公式ページで確認してください。
- ・CREAL・マリタイムバンクなどは登録+本人確認で電子マネー系ギフトが狙える
- ・Fundsは口座開設+初回投資で現金やギフト券が進呈されるキャンペーンが多い
- ・マネックス証券・松井証券・SBI証券などはNISA開設などでポイントがもらえる
- ・moomoo証券・大和コネクト証券などで、入金や初回取引で株やポイント特典あり
- ・住信SBIネット銀行などは口座開設+給与受取や口座振替などで現金やPontaなどが貯まる
- ・FXTF・DMM FXは新規口座開設+一定量のFX取引でキャッシュバックを狙える
結論:無料の口座開設で特典付与の案件を狙う
効率的なのは「本人確認のみで特典付与」の案件を優先し、入金や初回取引が条件の高額案件も組み合わせること。
不動産クラファン系は「会員登録+本人確認」で電子マネー系ギフトが出ることが多いです。
【こちらもチェック!】
>> 【最新】クリアルのキャンペーンで5万円分もらう方法@上場企業口座開設のみでポイントなどがもらえる場合も
証券・FXは「口座開設+入金」または「新規1約定」で現金やポイントがもらえる傾向です。
重複申込や虚偽申告は無効になります。
必ず規約を読みましょう。
キャンペーンの条件と注意点
同じ「口座開設の特典」でも条件は3種類に分かれます。
①開設のみで進呈。
②開設+入金で進呈。
③開設+入金+取引で進呈。
付与までの期間や支払い方法(現金・ポイント・ギフト券)も各社で異なります。
特典の否認を避けるためには、申し込み時の基本的な注意点を守ることが大切です。
さらに、申し込み前後の画面をスクショで残しておくと、トラブル防止に役立ちます。
口座開設で特典が狙えるキャンペーンを厳選
これから、口座開設などで特典が狙えるキャンペーンをまとめていきます。
CREAL(クリアル)|上場企業の運営サービス
不動産クラファンのCREAL(クリアル)では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
【こちらもチェック!】
>> 【最新】クリアルのキャンペーンで5万円分もらう方法@上場企業- 初回投資家登録でギフトカード進呈キャンペーン
- 紹介プログラムによる現金・ギフト券キャンペーン
- 公式Xでの抽選プレゼントキャンペーン
投資成立が条件のときは、最低投資額や入金期限を確認しましょう。
特典を受け取るには、登録や投資を早めに完了させることが大切です。
Jointo α(ジョイントアルファ)|上場企業が運営
不動産クラファンのJointo α(ジョイントアルファ)では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
【こちらもチェック!】
>> 上場企業からアマギフ!ジョイントアルファの最新キャンペーン- 新規会員登録でギフトカード進呈キャンペーン
- 出資額に応じた特典プレゼントキャンペーン
出資金額や申込のタイミングによっては特典対象外となる場合があるため注意してください。
Funds(ファンズ)|融資型クラファン
融資型クラファンのFunds(ファンズ)では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
【こちらもチェック!】
>> 最新キャンペーン!Fundsで最大5000円もらえる!ファンズの特徴は?- 新規口座開設のみ、または初回投資を条件に特典が受けられるキャンペーン
- 特定ファンドへの出資でプレゼントが当たるキャンペーン
特典の対象となるには、口座開設の完了や投資の実行が条件となる場合があります。
募集期間や入金期限を過ぎると特典対象外になることがあるため、公式サイトのスケジュールを確認しておきましょう。
Funvest(ファンベスト)|大手グループ企業が運営
融資型クラファンのFunvest(ファンベスト)では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
【こちらもチェック!】
>> ファンベストキャンペーン最新情報|いくらもらえる?- 新規会員登録でギフトカード進呈キャンペーン
- 初回投資で特典がもらえるキャンペーン
- 食品や日用品が当たるプレゼントキャンペーン
特典の対象には、登録完了や投資実行などの条件が設定されています。
出資金額や対象ファンドが指定される場合もあるため、公式サイトの「お知らせ」から事前に確認しましょう。
Maritime Bank(マリタイムバンク)|船舶ファンド
船舶ファンドのMaritime Bank(マリタイムバンク)では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
【こちらもチェック!】
>> 【最新】マリタイムバンクのキャンペーン情報!アマギフもらえる- 新規会員登録でギフトカード進呈キャンペーン
本登録(本人確認コード入力など)を完了させることが特典対象の条件となっています。
期中キャンペーンは予告なく終了する可能性があるため注意してください。
マネックス証券|総合証券
総合証券のマネックス証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+dアカウント連携でポイントがもらえるキャンペーン
- NISA積立で現金が当たるキャンペーン
- 紹介プログラムによる現金キャッシュバックキャンペーン
マネックス証券には、dカードやdアカウント連携などドコモサービスとの連携で特典がもらえるキャンペーンが多くあります。
申込期限や対象口座が限定される場合もあるため、事前に確認しましょう。
\2000円分もらえるお得キャンペーンを知る/松井証券|総合証券
総合証券の松井証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- NISA口座開設&クイズ回答でポイント進呈キャンペーン
- ギフトカードがもらえる紹介キャンペーン
- 対象の投資信託保有でポイント増量キャンペーン
特典対象になるには、口座開設の完了や指定の取引・登録が条件となる場合があります。
申込みのタイミングや対象条件によって特典を受けられないこともあるため、条件をよく確認しましょう。
\お得キャンペーンの詳細を知る/SBI証券|総合証券
総合証券のSBI証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- NISA口座開設で現金がもらえるキャンペーン
- 紹介でギフトポイント進呈キャンペーン
- 投資信託の買付で抽選プレゼントキャンペーン
SBI証券はTポイントやVポイントなど複数の共通ポイントと連携しており、取引内容に応じて貯まる仕組みが整っています。
キャンペーン内容やポイント付与条件はサービスごとに異なるため、最新情報を公式サイトで確認してください。
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)のキャンペーン
総合証券の三菱UFJ eスマート証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 投資デビューキャンペーン
- NISA口座開設+投信買付でポイント進呈キャンペーン
三菱UFJ eスマート証券は、au PAYやPontaポイントと連携しているのが特徴です。
スマホ決済やauマネーコネクトを併用すると、ポイント還元率がさらに上がる仕組みになっています。
\最新キャンペーンを知る/moomoo証券(ムームー)|米国株・日本株
米株・日本株を扱うmoomoo(ムームー)証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+入金で株などがもらえるキャンペーン
- 米国株初取引で現金キャッシュバックキャンペーン
- 友人紹介で米国株またはギフトカードがもらえるキャンペーン
アプリ操作を中心に完結できるのが特徴で、特典もAppleやAmazonなどの米国株が中心です。
入金額や保有期間などの条件を満たす必要があります。
途中で売却すると特典が無効になる場合もあるため注意しましょう。
\最新キャンペーンを知る/FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)|FX
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+新規1取引でキャッシュバックキャンペーン
口座開設完了および対象サービスでの新規取引の両方が特典対象の条件となっています。
対象外の取引サービスもあるため、条件を登録前によく確認しましょう。
楽天証券|総合証券
総合証券の楽天証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- NISA口座開設+積立設定で楽天ポイント進呈キャンペーン
- マネーブリッジ(自動入出金)登録で現金プレゼントキャンペーン
- FX口座開設+取引でキャッシュバックキャンペーン
楽天証券は、楽天ポイントと連動した特典が豊富。
楽天グループの各種サービスと連携することでメリットが拡大します。
特典を受け取るには、口座開設や積立設定、サービス連携などの条件を満たす必要があります。
SBIネオトレード証券ではQUOカード付与も
ネット証券のSBIネオトレード証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 友人紹介+対象者両者にQUOカード進呈キャンペーン
- 株式移管+手数料実費キャッシュバックプログラム
特典は取引回数や約定金額に応じて段階的に設定されています。
特典を受けるには、申請の他に書類提出といった手順を完了させる必要があります。
大和コネクト証券|スマホ証券
スマホ専業証券の大和コネクト証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 口座開設で現金獲得キャンペーン
- 対象銘柄が割引で買える株のタイムセールキャンペーン
- 取引手数料無料クーポン等がもらえる招待プログラム
特典を受け取るには、口座開設や対象取引の完了が条件となることがあります。
キャンペーンごとに実施期間・対象内容が異なるため、申込前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
PayPay証券|少額投資などが条件
少額投資がしやすいPayPay証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 「PayPayおまかせ運用」新規つみたてでポイント進呈キャンペーン
対象は初めて「PayPay資産運用」または「PayPayおまかせ運用」で指定投資信託をつみたて購入した方です。
最低月額つみたて金額や継続購入、売却禁止など複数のクリア条件がありますので、申込前に必ず確認してください。
IG証券|CFD・FX、ノックアウトオプション
CFD・FXを取り扱うIG証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+初回取引でキャッシュバックキャンペーン
- 取引量連動型キャッシュバック・プログラム
CFDとFXで基準数量が異なるため注意してください。
DMM FX|FX
FX取引を提供するDMM FXでは、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+取引数量に応じて高額キャッシュバックキャンペーン
- 取引数量に応じてポイント付与率が上がる取引応援プログラム
DMM FXは、業界最狭水準のスプレッドと高い約定力が特徴で、取引量に応じて特典額が増える仕組みです。
高額キャッシュバックは上級トレーダー向けの条件も多く、取引数量や対象通貨ペアが細かく設定されています。
GMOクリック証券|株・FX・CFD
総合ネット証券のGMOクリック証券では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- FX口座開設+新規取引でキャッシュバックキャンペーン
- CFD口座開設で現金プレゼントキャンペーン
- 投資信託買い付けやFX取引に応じて抽選で現金プレゼントキャンペーン
FXやCFDなど複数の商品を扱っており、取引数量に応じた段階的なキャッシュバックが特徴です。
対象商品や判定期間によってエントリーが必要な場合があるため、取引前に条件を確認しておきましょう。
SBI FXトレード|FX
FX専門のSBI FXトレードでは、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+取引数量に応じてキャッシュバックキャンペーン
- 取引再開で、現金や特典が当たる「ウェルカムバック」キャンペーン
取引量に応じた段階的なキャッシュバックが多く、FX初心者向けの限定特典が用意されることもあります。
キャンペーンごとに対象通貨ペアや取引数量、判定期間が異なるため、申し込み前に詳細を確認しておきましょう。
住信SBIネット銀行|入金などが条件
ネット銀行の住信SBIネット銀行では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+入金+ドコモ関連サービスの口座振替でポイント進呈キャンペーン
- 口座開設+他行から10万円以上振込で現金がもらえる紹介キャンペーン
給与振込・口座振替などのサービスと連携して特典がもらえるキャンペーンが充実しています。
ただし達成条件が複雑になる可能性があるため、事前にキャンペーンページで詳細を確認しておきましょう。
auじぶん銀行|給与の受け取り口座指定などが条件
ネット銀行の auじぶん銀行では、以下のようなキャンペーンの実施例があります。
- 新規口座開設+au PAY残高チャージでPontaポイント進呈キャンペーン
- 給与や年金の受取口座指定で現金プレゼントキャンペーン
- 外貨自動積立で為替手数料キャッシュバックキャンペーン
auじぶん銀行はPontaポイントやauサービスとの連携が強く、au経済圏内の利用で特典が増えやすいのが特徴です。
サービスごとに条件が異なるため、適用対象や利用手順を事前に確認しておきましょう。
キャンペーンの申込手順
まず、公式サイトのキャンペーンページを開きます。
どの条件で特典がもらえるのか必ず最新情報を確認しましょう。
その後、申し込み〜口座開設〜本人確認まで一気に完了させます。
エントリーも忘れずに
エントリーが必要な場合は、メールやアプリで必ずエントリーを済ませます。
入金や初回取引が条件になっている場合は「期限」と「金額」も把握しましょう。
さらに、特典が付与される時期と、受け取り方法(現金・ポイント・ギフト券など)をメモしておきます。
口座開設キャンペーンでよくある失敗と回避策
本人確認が最後まで完了しておらず、特典の対象から外れてしまうケースが少なくありません。
本人確認書類など、再撮影の依頼が来た場合は必ず対応しましょう。
運転免許証やマイナンバーカードの住所・氏名・生年月日が正しく読み取れるかをよく確認してください。
特に、住所の表記ゆれ(「丁目」「−」「番地」などの違い)が原因で承認されないことがあります。
入力内容と書類の表記を必ず一致させることが大切です。
Q&A:口座開設キャンペーンである質問に回答
Q.「無料」で貰える案件はありますか。
あります。
口座開設と本人確認だけでポイント進呈の例があります。
ただし時期や枠により予告なく終了します。
Q.不動産クラファンなどで投資しなくても貰えますか。
会員登録のみで特典付与の案件もありますが、初回投資が必須の案件もあります。
条件欄を必ず確認してください。
Q.証券会社の高額特典は初心者にも狙えますか。
取引が条件なら相応のリスクがあります。
無理な発注は避け、手数料とスプレッドも考慮してください。
Q.複数社を同時に申し込んでも大丈夫ですか。
原則可能です。
Q.いつ付与されますか。
多くは「条件達成の翌月〜数か月後」です。
進呈予定の時期と受取方法を控えておくと安心です。
リスクあり。安全に得するためのチェックリスト
申込時の画面や受信メールは、後で条件確認が必要になったときの大切な証拠になります。
必ずスクリーンショットを保存し、申込日時・条件が分かる形で残しておきましょう。
また、投資が条件になっているキャンペーンの場合、元本が減る可能性があります。
これを必ず理解したうえで申込むことが重要です。
特典だけに注目せず、リスクとリターンのバランスを十分に確認してから参加してください。
まとめ:投資家登録や本人確認でOKのキャンペーン
口座開設キャンペーンは、条件と期限を守れば効率よく資金やポイントを獲得できます。
まずは「開設のみ」「開設+入金」の難易度が低い案件から着手しましょう。
慣れてきたら高額案件に進むと失敗が少ないです。
なお、キャンペーンは常に更新されます。
面倒でも必ず公式ページで最新情報を確認し、スクショとメモで記録を残しましょう。