東芝の上場廃止いつ?その理由やTOBで株がどうなるかわかりやすく解説

share:

「東芝が上場廃止になるってどういうこと?」「株はどうなるの?」と気になっている方へ。

本記事では、東芝の上場廃止のスケジュールや理由、株主にとっての影響を初心者にもわかりやすく解説します。

なぜ上場廃止に至ったか、などを知りたい方は参考にしてください。

結論、東芝の上場廃止は、経営危機が原因でした。

東芝の上場廃止はいつ?株主にはどう影響する?

まず、要点をまとめます。

東芝株の最終売買日は2023年12月19日でした。

上場廃止日は2023年12月20日でした。

上場廃止後は株を市場で売買できなくなり、株主には1株あたり4,620円の現金が交付されました。

上場廃止スケジュール

東芝の上場廃止は突然ではなく、あらかじめ整理銘柄に指定され、その後に最終売買日・上場廃止日が設定されました。

以下は、実際のスケジュールをまとめた表です。

項目 日付 詳細
整理銘柄指定期間 2023年11月22日 ~ 12月19日 日本取引所グループによる指定期間
最終売買日 2023年12月19日 市場で最後に売買が行われた日
上場廃止日 2023年12月20日 東証・名証での上場が廃止された日
現金交付日 2024年4月 1株あたり4,620円が株主に交付された

なぜ東芝は上場廃止になったのか

東芝が上場廃止になったのは、過去の不正会計や米原子力事業の巨額損失による経営危機と混乱が原因です。

経営再建のためには、短期的な利益を求める株式市場から離れて経営基盤を安定させたほうがいいと判断されました。

結果、長期的な戦略に集中することが不可欠と判断されました。

TOBから上場廃止までの流れ

次に、東芝の上場廃止までの流れも紹介します。

まず、日本産業パートナーズ(JIP)など国内ファンドによるTOB(株式公開買い付け)が成立。

TOBとは、株式を市場外で一定の価格でまとめて買い取る仕組みのことです。

背景には、過去の不正会計問題や業績低迷により経営が難しくなり、「物言う株主」との対立が続いていたことがあります。

上場廃止後は、東芝の再生を目指す

TOBの後は、臨時株主総会で株式併合などを承認。

その後、上場廃止となりました

上場廃止後は、新たな経営体制で東芝の再生を図ることを目指しています。

上場廃止後の株式の扱い

東芝の上場廃止後の株式の取り扱いについては、以下のとおりです。

株主の立場 扱い
TOBに応募した株主 1株あたり4,620円で現金化
TOBに応募しなかった株主 スクイーズアウトにより同じく4,620円で現金化
上場廃止後に株を持ち続けていた株主 市場では売買不可。最終的に現金で清算

つまり、どの株主も最終的には現金で清算されました。

配当や株主優待はどうなったのか

東芝は過去に配当を実施していましたが、上場廃止により今後の配当や株主優待はなくなりました

配当は「権利確定日」に株を持っていた株主には支払われます。

しかし、上場廃止後は株自体が消滅するため、配当や優待を受けることはできません。

まとめ:東芝は上場廃止で経営改善を目指す

東芝の上場廃止について、まとめると以下のとおりです。

  • 上場廃止日:2023年12月20日
  • 理由:投資ファンドによるTOB成立のため
  • 株主の扱い:1株あたり4,620円で現金交付
  • 配当・優待:上場廃止後は廃止され、今後は受けられない

日本を代表する大企業・東芝の上場廃止は、大きな出来事でした。

株主にとっては市場での売買ができなくなる一方で、最終的に現金を受け取る形で終了しました。

今後同じようなケースが起こった場合も、

「いつ売買ができなくなるのか」

「株が最終的にどう扱われるのか」

を早めに確認しておくことが大切です。

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    不動産クラウドファンディング等の情報を提供しています。投資初心者の目線に立った運営を目指しています。記事は情報提供を目的としており、特定商品への投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにてリスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
不動産クラファン
【9月最新】COZUCHI限定キャンペーンでアマギフ2000円無料でもらう方法
不動産クラファン
【2025年最新】CREAL/クリアルキャンペーンで5万円分もらう方法@上場企業
不動産クラファンの選び方
【9月最新】不動産クラウドファンディングのキャンペーン!アマギフ特典もらえる?
不動産クラファンの選び方
【20以上使い比較】本当におすすめな不動産クラウドファンディング9選

#評価S

投資家タイプ診断で140事業者のファンドから、
あなたにおすすめのファンド選びをナビゲート!

たったの1分
投資家タイプ診断をする