評判怪しい?トモタクで元本割れある?TOMOTAQUの償還遅延も調査
公開日 2024/08/13
最終更新日 2025/07/08

TOMOTAQU(トモタク)は、少額から投資できる不動産クラウドファンディングサービスです。
想定利回りが安定していることから、利用を検討している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「TOMOTAQU(トモタク)」の特徴や評判・クチコミ、メリット・デメリットについて紹介していきます。
編集部独自の評価と利用する際の注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- ・トモタクは短期運用がメイン
- ・損を防ぐ仕組みが2つ用意されている
- ・ポイント投資ができ、登録時ポイントがもらえる
- ・10万円からの投資というのがややネック
- ・利回りは6~8%で、これまで元本割れはゼロ
トモタクでは元本割れゼロで、筆者も投資して利益を得られました。
今なら、無料で口座開設するだけで、2000円分のポイントがもらえてお得なので、まずは公式サイトを見ておきましょう!
「TOMOTAQU(トモタク)」編集部の独自評価・レビューを見る
当記事はプロモーションを含みますが、それによる評価変更等は一切いたしません。
TOMOTAQU(トモタク)とは?
サービス名 |
TOMOTAQU(トモタク) |
初回募集開始時期 |
2020年11月 |
平均利回り(年利) |
6.7% |
最低出資金額 | 10万円 |
募集方法 | 抽選・先着 |
優先劣後方式 | あり |
「トモタク」は、株式会社イーダブルジーが運営する不動産クラウドファンディングサービスです。
1口10万円から不動産投資を始めることができ、これまでに多くのファンドを運用・償還しています。
資産運用の3大要素「収益性・流動性・保全性」をフォローした企画を取り入れているのも特徴です。
一般的な不動産投資には多額の資金が必要になります。
「トモタク」では資産運用を身近に感じられるように、1口10万円からの投資が可能となっています。
TOMOTAQU(トモタク)のサービスの仕組み
「トモタク」は、マンションなどの不動産に共同出資する「不動産クラウドファンディング」です。
不動産クラウドファンディングは、一般的な不動産投資とは異なり、少額で投資の大部分を行えます。
※一般的な不動産では、全額自己資金で不動産の購入・運用理を行ないます
手堅い資産運用を実現するローリスク・ミドルリターンを目指しているのも特徴です。
TOMOTAQU(トモタク)の運営会社・経営者
「トモタク」を運営しているのは「株式会社イーダブルジー」です。
会社名 | 株式会社イーダブルジー |
設立 |
2011年6月 |
代表者 |
田中 克尚 |
登録免許 |
・不動産特定共同事業許可番号:東京都知事第133号 ・不動産特定共同事業の種別:第1号•2号事業(電子取引業務を行う) ・宅建業免許番号:東京都知事(3)第93945号 ・賃貸住宅管理業:国土交通大臣(2)第2381号 |
本店所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木7-4-1 スマイリービル6F・7F |
上場/非上場 |
非上場 |
株式会社イーダブルジーの代表は田中克尚氏
「トモタク」を運営する株式会社イーダブルジーの代表取締役は田中克尚氏です。
不動産の買取営業に従事した経験から、仲介業者の人脈や買付判断のスピード・精度に強みがあるとしています。
同社では、不動産クラウドファンディング事業(不特法事業)のほか、不動産売買、賃貸管理、Web事業の4つの事業を展開しています。
TOMOTAQU(トモタク)の特徴・メリット
「トモタク」の主な特徴は、以下の4つです。
- 短期運用がメイン
- 優先劣後方式の採用
- 損を防ぐ仕組みがある
- 独自のポイント制度
それぞれ詳しく見ていきましょう。
短期運用がメイン
「トモタク」のファンドは運用期間3か月〜1年前後がメインです。
短期運用をしたいという人は、目的に適したファンドを見つけやすいでしょう。
不動産投資型のクラウドファンディングが初めてという人も、短期間の運用であれば気軽にチャレンジできます。
優先劣後方式の採用
「トモタク」は、すべてのファンドで「優先出資90%、劣後出資10%」の優先劣後方式を採用しています。
不動産の評価額が下落した場合、10%までであれば投資家の元本に影響はありません。
ファンドによって優先劣後割合が異なる不動産クラウドファンディングサービスも多いです。
ただし、平均的な劣後割合は20%程度であり、その面で見ると他の業者に比べるとリスクはやや高めです。
第三者とのマスターリース(サブリース)契約
「トモタク」では、出資元本の保全性を高めながら配当を確実なものとするために、第三者とマスターリース(サブリース)契約を締結しています。
配当金の原資は賃料です。
そのため、空室率が高くなると配当が滞ってしまいます。
そのため、空室による無配当リスクを軽減して投資の安定性と安全性を高めています。
独自のポイント制度
「トモタク」では、新規会員登録で2,000円分の「TOMOTAQUポイント」を受け取れます(2025年2月現在)。
TOMOTAQUポイントは、1ポイント=1円としてファンドの出資時に利用できます。
なお、ポイントの利用上限は出資額の20%までという制限があります。
利用期限は付与から2年間となっていますのでその点には気をつけましょう。
トモタクの注意点・デメリット
「トモタク」の注意点も確認しておきましょう。
- 最低投資金額は1口10万円
- 出金時に手数料がかかる
- 申込前、入金しておく必要がある
それぞれ詳しく解説していきます。
最低投資金額は1口10万円
「トモタク」の最低投資金額は10万円です。
近年では1口1万円から投資できる不動産クラウドファンディングサービスも多いです。
そのため、高額に感じられる人も少なくないでしょう。
1万円から少額で投資できるサービスにはCOZUCHI(コヅチ)があります。
【こちらもチェック!】
>> COZUCHI評判どう?やってみた結果も公開COZUCHIは人気サービスで、筆者も50万円を投資中です。
出金時に手数料がかかる
「トモタク」は、出資金や分配金の払い戻し際に手数料が発生します。
手数料は金融機関に関わらず250円(税込)です。
申込前、入金しておく必要がある
「トモタク」は、ファンドに申し込む前に資金を口座に入金する「デポジット方式」を採用しています。
口座残高が不足していると申し込みができないので注意しましょう。
そのため、事前に口座残高を確認してから申し込み手続きへ進めるようにしておきたいところです。
>>ヤマワケエステートの評判!元本割れある?
ここでは無料の口座開設だけでAmazonギフト券500円分がもらえてお得です。
限定キャンペーンなので、詳細は以下の公式サイトを見ておきましょう。(以下、筆者のヤマワケでの投資額)
アマギフもらえる?トモタクのキャンペーンをチェック
「トモタク」では新規登録者を対象に、「トモタクポイント」が2,000円分プレゼントされるキャンペーンを実施中です。
なお、トモタクポイントは、1ポイント=1円として出資時に利用できます(ポイントの利用上限は出資額の20%まで)。
TOMOTAQU(トモタク)の評判・口コミ
続いて、「トモタク」の評判やクチコミを見ていきましょう。
うれしい評判・クチコミ
10万円から不動産投資家に😎
— ちょちょ🧡低浮上なだけ! (@24cyocyo24) July 28, 2022
スマホ1つで意外と気軽に
始められますね☺️✊
詳しくないので運用をおまかせで
お願いできるのは有難い!!
当選の際はトモタク様の
紹介も兼ねて当選報告ツイート
させてください*॰ॱ✍
ご縁がありますように🍀
前回は郵便配達合戦に敗れたトモタクですが、今回は何とか間に合って、抽選の結果・・・・当選させていただきました!
— きたの (@kitano_income) October 21, 2021
次の案件も待ち構えているようで、29日に情報公開のようです。#不動産特定共同事業 #不動産小口化商品 #TOMOTAQU #イーダブルジー pic.twitter.com/jl3mtEwiq5
トモタクCF32号出資完了。
— ユキ (@90RDGLtkT726wiD) July 14, 2023
今回は何とか滑り込むことが出来ましたが、毎回終わるのが早いですね。#トモタク #TOMOTAQU #ご当地返礼ギフト https://t.co/ZJMMRt6M5H
残念な評判・クチコミ
すっかり周知され始めて、トモタクの先着は出資できなくなってしまったな〜😫
— _shufu_MONEY_ (@_shufu_MONEY_) July 13, 2023
人気が出るのは良いことだけど、先着は待機する時間が無駄だから、やはり抽選式のところか、募集額多い先着がいいなぁ〜
別のクラファンへお引越しですな💨 https://t.co/plVmlwjvEQ
#トモタク 先着も無理ゲーすぎる🤢準備して早押ししても、スマホからの一般人に勝ち目はないのかな… https://t.co/DGrYI2RTAG
— りん (@fZdIlfsxrC8AEqP) July 13, 2023
トモタクの疑問に回答
次に、トモタクに興味がある人の疑問に答えます。
配当遅延・償還延長はありますか?
どちらもあります。
2023年に「トモタク12号ファンド」で、事務処理上の不手際による一時的な配当遅延が発生しました。
配当は2023年7月24日に送金手続きが完了しています。
償還(運用期間の)延長はトモタクCF11号・17号で発生しています。
Amazonギフト券(アマギフ)をもらえますか?
トモタクでは、投資額に応じたアマギフのキャッシュバックを開催することがあります。
こういったキャンペーンもぜひチェックしましょう。
TOMOTAQU(トモタク)の評価は?編集部レビュー
「TOMOTAQU(トモタク)」の特徴や評判・クチコミについて詳しく解説してきました。
最後に、編集部の独断と偏見による評価・レビューを紹介します。
総合評価は高い順からS・A・B・C・Dの5段階です。
※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります。評価 | A | 安定した利回り&短期運用が魅力。初心者が始めやすい独自ポイント制度もあり |
「トモタク」は、短期運用がメインの不動産クラウドファンディングサービスです。
小口からの不動産投資ができるだけではなく、第三者とのマスターリース(サブリース)契約によって空室リスクも回避しています。
投資家の元本をフォローする優先劣後方式を採用しているのも特徴です。
人気の抽選案件は募集開始後数秒で完売していますが、多くの投資家に支持を受けている証ともいえるでしょう。
ローリスク・ミドルリターンの短期運用は投資初心者にも向いています。
10万円からの投資をネックに感じるなら、1万円から投資できるCOZUCHIがあります。
こちらではお得なキャンペーンを開催中なので、公式サイトを見ておきましょう。