
運営企業の安心感を最重視
3.5
以前運営企業の選択を誤り痛い目に会っているので運営企業の安心感を最重視。GALAは◎

ビスコ
60代
2024.07.26
3.5
以前運営企業の選択を誤り痛い目に会っているので運営企業の安心感を最重視。GALAは◎
ビスコ
60代
2024.07.26
3.5
大人気で当選確率も低いが応募しなければ当たりません^^
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.5
ソーシャルレンディングの草分け的存在ですが、バイオマス関連や太陽光関連のファンドで分配金はおろか償還の遅延が発生しています。その旨、隠さずに公開しているところに好感が持てます。運良く遅延のファンドに当たっていませんが、応募の際は、よくよく吟味が必要です。
キツツキ
50代
2024.07.26
3.5
運営会社が上場企業で安心感は抜群だと思う。案件数の増加と収益率アップを希望します。
ビスコ
60代
2024.07.26
3.0
1口10万円からの事業者さんですが毎月配当やポイント、Twitterでのプレゼント企画なども楽しみながら投資ができると思います。
A
40代/会社員
2024.07.26
4.0
運用期間の後、分配金の精算に入りますが、償還日までの日数も利回り計算の対象としてくれるので、一月分ほど多く分配金をもらえます。
キツツキ
50代
2024.07.26
3.0
運用終了から償還までほぼ2か月と業界最遅 いまどき翌日償還という事業者もあるのに
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.5
自社物件をインカム型でファンド組成しているので、元本毀損になる事なないと思います。堅い業者で期間の短いファンドしかないので、これが人気を押し上げています。抽選募集のみなので、ダメもとでも応募する価値があります。
キツツキ
50代
2024.07.26
3.5
人気の定番インカム案件は毎月15日配当 先入金に注意 出金10万円以上は手数料を無料に改定してくれました
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.3
全てにおいて早い!投資家目線で案件もコンスタント 競争激化で早くも投資困難に
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.0
高収益のファンドを連発しているが運営会社の安心感が低いかな?
ビスコ
60代
2024.07.26
3.0
収益性は低いが企業の安心感は抜群だと思います
ビスコ
60代
2024.07.26
3.0
人気化しているので投資しにくくなっている 私も毎回応募しています
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.3
部分当選を採用しているので当選しやすい 案件のリノベ工事の進捗をわかりやすく報告してくれる
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.8
インカムの「まいど」、自社分譲キャピタルの「おおきに」シリーズを展開 不明点、不安なことなど何でも気軽に相談に応じてくれるので安心して投資できる 最近は人気化しているが、今後 案件が増えるとのこと
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.3
利回りは3.9% 先着だがほぼ応募は出来る 堅くいくならここは絶対にお勧め
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.5
駐車場に特化した案件を組成 マスターリース採用で安定的に賃料を確保
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.3
デビュー2案件は3ヶ月利回り12%!今後の展開次第で大人気化か?
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.3
このところ利回りが低下傾向 4%以上で応募しています
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.0
自社物件の売り込みのための案件組成で堅い 運用期間は短期で毎回激戦!募集期間が長いのが難点
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.0
案件はコンスタントに組成 事務方にやや不安 利回りは以前6.7%だったが最近は5.8%前後
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.5
不動産投資物件では社会貢献型多いのが特徴だと思う。社会で問題になっていることが少しでも解決されるファンドに賛同する。また楽天ポイントが増えることも魅力の一つである。
kamishiki
60代
2024.07.25
3.3
不動産クラファンだけではなく世間が注目するエコ分野に対する商品組成などに関心がある。これからも現代社会の課題を助けるファンド組成を期待している。
kamishiki
60代
2024.07.25
3.5
上場企業という安心感はある。また投資型マンションを多く手掛けている。気になるのは不動産クラファン投資者へ現物投資へのセールス電話が入るということぐらいである
kamishiki
60代
2024.07.25
2.5
融資をメインとする会社である。貸出先は小規模の会社が多いがこれまでの完済履歴も掲載されいるので参考になる。あとは不動産担保付きとなしがあるので不動産担保付に投資している。
kamishiki
60代
2024.07.25
3.5
現在は県外も多くなってきたが圧倒的に多いのが会社地元の物件である。そのため地域特性をを良く知っているという意味で安心して投資できる。
kamishiki
60代
2024.07.25
4.0
不動産クラファン事業以前からマンションのリノベ物件他マンション投資については有名な会社の位置づけだある。そのためマンションのリノベ物件について投資をしている。金利も良い方だと思う。
kamishiki
60代
2024.07.25
3.3
TECROWDといえばモンゴルなど途上国投資のイメージだが国内の物件もありそちらは投資後の様子がよくわかるため購入している。他社にはないユニーク性を持っていると思う。
kamishiki
60代
2024.07.25
2.8
金利が高いのと商品数が多いのが特徴であるが安心感は不明である。このため少額を楽しむ感覚で購入している。
kamishiki
60代
2024.07.25
3.5
身近な地域の再組成や物件についてはインカム方式も多いので定期的な利益確保ができる点が良いと思う。金利も5%付近なので常識のラインなのではと思う。
kamishiki
60代
2024.07.25