CAPIMA(キャピマ)の評判・クチコミ&辛口レビュー・評価

share:

#事業者レビュー #評価B #評判・クチコミ

「CAPIMA(キャピマ)」は2022年12月にサービスを開始したソーシャルレンディングです。

今回は「CAPIMA(キャピマ)」の評判・クチコミ、メリット・デメリットについて解説します。

さらに、編集部の独自レビューも掲載します。

「CAPIMA」での投資を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

※筆者はキャピマに魅力を感じ投資しています

CAPIMA(キャピマ)やってみた
この記事の要点まとめ
  • CAPIMAはキャンペーンがお得
  • 中途換金ができない
  • 利回りは最大8.5%ほど高め
  • 3カ月ごとに配当を受け取れる
  • これまで元本割れや遅延はなく、信頼できる実績

CAPIMAでは都度、お得なキャンペーンを開催しています。

キャピマのキャンペーン
まずは以下のボタンから公式サイトで詳細をチェックしましょう!

\50,000円分もらう/

CAPIMAの公式サイトを見る

>>「CAPIMA」編集部の独自評価・レビューを見る

当記事はプロモーションを含みますが、それによる評価の変更等は一切いたしません。

CAPIMA(キャピマ)とは

ここでは、「CAPIMA」のサービスや運営事業者の情報を解説していきます。

まずはCAPIMAのサービス概要について押さえておくっぴ!
サービス名 CAPIMA(キャピマ)
初回募集開始日 2022年12月2日
想定利回り(年利) 4~8%(案件により異なる)
最低出資金額 1~50万円
募集方法 先着/抽選
途中解約 原則不可

CAPIMAのサービスの仕組み

CAPIMAのサービスの仕組み

「CAPIMA」が提供するのは貸付型(融資型)クラウドファンディング、ソーシャルレンディングです。

ソーシャルレンディングとは、「お金を借りたい企業」と「お金を貸したい投資家」をマッチングするサービスです

融資先からの返済利子が投資家の利益になる

投資家は「CAPIMA」を通して貸し手である営業者(アバンダンティアファンディング株式会社)と匿名組合契約を締結。

CAPIMAのサービスの仕組み

その後、営業者を介して組成するファンドに出資します。

そして営業者は借り手事業者に資金を貸し付け、事業者はその資金をもとに事業を行います。

事業者は営業者に対して利息をつけて借入金を返済し、営業者はその利息を原資として投資家に分配する仕組みです。

厳格な審査後、ファンドが公開される

貸付をする営業者はアバンダンティアキャピタル株式会社の100%子会社である貸金業者「アバンダンティアファンディング株式会社」。

ファンドが募集を終えて投資実行されたあとは、運営会社が定期的(原則四半期ごと)にモニタリングします。

その後、案件の審査会議を開催します。

CAPIMA(キャピマ)の運営会社・経営者

「CAPIMA」の運営会社は、アバンダンティアキャピタル株式会社です。

会社名 アバンダンティアキャピタル株式会社
設立 2019年9月20日
資本金 6,900万円
代表者 代表取締役 舩越 亮、代表取締役 清水 基嗣
登録免許 第二種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第3347号

宅地建物取引業:東京都知事 (1) 第107825号
所在地 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階
上場/非上場 非上場

アバンダンティアキャピタル株式会社の業務内容は以下のとおりです。

  • 金融商品取引業
  • 不動産関連事業
  • インターネットによる情報提供サービス業

運営メンバーは金融や不動産業界で活躍していた人ばかり。

そのため、一般投資家に出回りにくい案件をファンド組成できるのが強みとなっています。

厳格な審査のもと、事業者として認可された

アバンダンティアキャピタル株式会社が「第二種金融商品取引業」に登録されたのは2022年9月21日です。

昨今、金融庁はソーシャルレンディングの規制を強化しています。

その流れの中で、ソーシャルレンディングへの新規参入は厳しくなる傾向があります。

このタイミングでの参入は、同社が金融庁の厳格な審査基準をクリアした企業であることの裏付けとも言えます。

アバンダンティアキャピタル株式会社の代表は2名

「CAPIMA」を運営するアバンダンティアキャピタル株式会社の代表取締役は、舩越亮氏と清水基嗣氏の2名です。

舩越氏は大学卒業後にモルガン・スタンレー証券に入社。

その後さらに欧米の外資系証券会社にて20年以上にわたり商品開発業務に従事してきた人物です。

金融商品の開発に特化したキャリアを持ち、ファンド組成において強みがあります。

CAPIMA(キャピマ)のメリット

一方の清水氏は、UBS証券投資銀行部門にてREITや不動産証券化商品などの金融商品組成業務に従事。

その後リゾート運営会社にて財務最高責任者としてホテルやゴルフ場などの再生・買収案件も手掛ける金融・不動産の専門家です。

両名ともに金融商品や不動産分野における飛び抜けたキャリアの持ち主です。

キャピマでは、一般的な案件にとどまらず、リゾート開発プロジェクトや再エネ関連プロジェクトも提供。

カバー範囲の広さも特徴となっています。

キャピマのキャンペーン
\50,000円分もらう/

CAPIMAの公式サイトを見る

CAPIMA(キャピマ)の3つの特徴

次に、「CAPIMA」の特徴を紹介します。特徴として、以下の3つが挙げられます。

  1. 投資対象が多彩
  2. プロ投資家向けの案件に投資できる
  3. 特別優待の付いた案件がある

それでは以下で詳しく見ていきましょう。

特徴1.投資対象が多彩

CAPIMAの投資対象

ソーシャルレンディングは投資家が出資した資金を他事業者へ貸し付ける仕組みになっています。

貸し付ける対象は不動産事業者であることが多いです。

一方「CAPIMA」では、一般的な不動産事業のほか、以下のプロジェクトも提供されています。

・飲食事業

・再生可能エネルギー事業

・成長企業や海外事業を展開する企業への短期資金の投資

さまざまな分野に気軽に投資ができるのは、1つの魅力と言えるでしょう。

特徴2.プロ投資家向けの案件に投資できる

「CAPIMA」では先に紹介した代表の2名のほかにも、優秀な上層部、スタッフをそろえています。

具体的には、金融機関や投資ファンド、コンサルティングファームなどで長いキャリアと業界内の強固なネットワークを持つ方々。

サービスサイトでは、「機関投資家などプロ投資家にのみ販売されてきたファンド案件を直接提供できる」としています。

一般の個人投資家に対してこうした選択肢を提供している点は、他サービスとの差別化になっています。

特徴3.特別優待の付いた案件がある

CAPIMAの特別優待

CAPIMAのファンドには、出資者に向けた「特別優待」が用意されているものもあります。

「会員制ウェルネスクラブEXSTION 運営ファンド#1」の優待

「会員制ウェルネスクラブEXSTION 運営ファンド#1」では、30万円以上投資すると以下のような特別優待が投資家に贈られます。

・30万円(3口)の投資で、本施設のプライベートサウナまたはゴルフシミュレーションの体験券と1ドリンク無料券

キャピマの優待・100万円(10口)以上の投資で、本施設内のレストランのディナーコース2名様分の食事券またはシャンパンフルボトル1本無料券

「飲食事業支援:日本橋室町 不動産担保ローンファンド#1」の優待

さらに、「飲食事業支援:日本橋室町 不動産担保ローンファンド#1」では、以下の特別優待が用意されています。 

・15万円以上(15口以上)の投資で、先着100名に無添加の100%グルテンフリー『和田のこめ食ぱん』の米粉パン

キャピマの特典
・30万円以上の投資で、薬膳火鍋専門店『天香回味』銀座中央通り店で利用可能なディナーコース2名分の食事券
・1,500万円以上の投資で、薬膳火鍋専門店『天香回味』の年間パスポートを贈呈
※パスポートの利用で、『天香回味』銀座中央通り店で毎週1回2名のディナーコース(陸と海の喜びコース)が無料に

分配金だけではなく、こうした特別優待によるリターンがある点も非常にユニークです。

キャピマのキャンペーン

\50,000円分もらう/

CAPIMAの公式サイトを見る

CAPIMA(キャピマ)の3つの注意点

続いて、「CAPIMA」の利用における注意点やデメリットも確認しておきましょう。

  1. 最低出資額が高い
  2. 原則、中途解約ができない

注意点1.最低出資額が高め

「CAPIMA」の案件の中には、最低出資額が1口10万円のものや50万円というものもあります。

他サービスよりも高く設定されています。

ソーシャルレンディングでは1万円から投資できるものが多いです。

サービスによっては1円から投資できるものもあります。

「CAPIMA」でも少しずつ1万円から投資できるものも出てきています。

最低出資額が10万円となると、少額で投資したい初心者にとってはやや敷居の高い投資先となります。

注意点2.原則、中途解約ができない

「CAPIMA」では原則として中途解約はできません。

急に現金が必要になった時も出資金を回収できない点には注意が必要です。

なお、申込期限内であれば投資をキャンセルすることができます。

しかし、抽選に当選した以後はキャンセルができません。

「当選後に確実に運用が可能か」を考慮したうえで応募しましょう。

中途解約できるクラファンがある

中途解約できる投資型クラファンであれば、COZUCHIがあります。

こちらでは、無料の投資家登録だけで2000円分のAmazonギフト券をもらえてお得です。

cozuchiバナー
まずは以下の公式サイトを見ておきましょう。
\無料で2000円分もらう/

》COZUCHIの公式サイトを見る《

CAPIMA(キャピマ)で実施中のキャンペーンをチェック

「CAPIMA(キャピマ)」では2025年4月30日まで、以下のキャンペーンを実施しています。

キャンペーン①

投資確定金額20万円以上(20口以上)の方の中から先着で100名様にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント。

キャンペーン②

投資確定金額100万円以上(100口以上)の方全員にAmazonギフト券7,000円分をプレゼント。

キャンペーン③

投資確定金額300万円以上(300口以上)の方全員にAmazonギフト券25,000円分をプレゼント。

キャンペーン④

投資確定金額500万円以上(500口以上)の方全員にAmazonギフト券50,000円分をプレゼント。

オトクに投資できるチャンスですので、以下の公式サイトをチェックしましょう。

キャピマのキャンペーン

\50,000円分もらう/

CAPIMAの公式サイトを見る

CAPIMA(キャピマ)の評判・口コミをチェック!

「CAPIMA」の評判をSNSのクチコミからご紹介します。良いクチコミと残念なクチコミをチェックしてみました。

どんな評判・クチコミがあるっぴ……!?
SNSでは早くもいろんなクチコミが出てきているよ〜!

CAPIMAのうれしい評判・クチコミ

CAPIMAの残念な評判・クチコミ

★★★☆☆
3.0

投資資金によって、フルーツなどの優待がもらえるものもあり、お得と嬉しさがあります。 とても人気が高いので、当選する確率は低いかもしれませんが、また案件が出る時もあるので、 挑戦する価値はあります!

なお
20代
2024.07.29
キャピマのキャンペーン

\50,000円分もらう/

CAPIMAの公式サイトを見る

Q&A!CAPIMA(キャピマ)の疑問に回答

次に、ユーザーが持ちそうなCAPIMA(キャピマ)の疑問に答えます。

CAPIMAに招待コードある?

キャンペーンなどでの招待コードはある時があります。

都度、公式サイトをチェックすることで確認できます。 

CAPIMAはポイントサイトに案件ある?

ポイントサイトにCAPIMAの案件はありません。

CAPIMAの出金手数料はいくら?

CAPIMAの出金手数料は完全無料です。

CAPIMAは事前入金制?

事前入金制です。

CAPIMAで確定申告は必要?

確定申告が必要な場合もあります。

それは副業や他の雑所得の合計額が20万円を超えた時です。

この点は税理士さんに相談してください。

CAPIMA(キャピマ)の評価は?編集部レビュー

ソーシャルレンディング「CAPIMA(キャピマ)」の特徴や評判について詳しく解説してきました。

最後に、以下の評価基準をもとにした編集部の独断と偏見による評価・レビュー です。

なお、総合評価は高い順からS・A・B・C・Dの5段階としています。

※編集部による評価は、今後組成されるファンドや償還の状況により修正することがあります

CAPIMAの評価
評価 A 多彩な融資先事業&優待付き案件あり。実績も徐々に増加

「CAPIMA」は、金融商品開発や不動産に精通したスタッフを多数抱えています。

融資先事業の選定に強みを持つソーシャルレンディングサービスです。

融資先事業には、不動産だけでなく飲食や再エネ事業がある点は1つの特徴です。

またその中には、優待を得られるものもあり、ユニークなサービスとなっています。

比較的新しいサービスですが、償還・分配の実績も徐々に重ねてきています。

現状は運用に問題はなく、高利回りファンドも増えてきているので、面白い投資先になるかもしれません。

キャピマのキャンペーン

\50,000円分もらう/

CAPIMAの公式サイトを見る

share:

  • 記事を書いた人 ゴクラクJOURNAL編集部

    『ゴクラクJOURNAL』は、不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディング、事業型ファンドといった少額投資ファンドに関する情報や、投資・お金、その他ファイナンシャルテクノロジーに関する情報を提供しています。編集部では、投資初心者の目線に立ったユーザーファーストのメディア運営を目指しています。

    この執筆者の記事を見る
こちらの記事もおすすめ
不動産クラファン
【お得】COZUCHI/コズチ最新キャンペーン。無料で2000円分もらう方法
NEW

#事業者レビュー

不動産クラファン
176万円申し込んだ!注目の投資型クラウドファンディングを厳選紹介
NEW

#事業者レビュー

不動産クラファン
COZUCHIで運用終了後、配当金いつもらえる?償還までの期間も解説

#事業者レビュー

不動産クラファン
110万円を投資!トモタクやってみた!TOMOTAQU儲かる?

#事業者レビュー

不動産クラファン
ヤマワケエステートで入金しないとどうなる?キャンペーン特典だけもらえる?

#事業者レビュー

不動産クラファン
【10万投資】ヤマワケエステート実際にやってみた人のブログ4つと感想を紹介

#事業者レビュー

投資家タイプ診断で140事業者のファンドから、
あなたにおすすめのファンド選びをナビゲート!

たったの1分
投資家タイプ診断をする