
楽天ポイントが貰えます
3.8
1万円以上投資をしていると、毎日ログインするとスタンプがもらえます。7日間ログインすると、ポイント抽選が引けて最低でも10ポイント貰えるのでお得です。私は1万円投資しながら毎日ログインを欠かさずに行っています。

muto
30代
2024.07.29
3.8
1万円以上投資をしていると、毎日ログインするとスタンプがもらえます。7日間ログインすると、ポイント抽選が引けて最低でも10ポイント貰えるのでお得です。私は1万円投資しながら毎日ログインを欠かさずに行っています。
muto
30代
2024.07.29
3.5
どのファンドも概ね10%以上の利回りがあるのでお得に運用することができます。リスクが高いかなと思うこともありましたが、投資した東京都上目黒 土地リバイバルファンドは早期償還されて運用力高さが目立ちました。
muto
30代
2024.07.29
4.0
口座開設したり友達招待したりするとポイントが付与されます。このポイントを使って投資に回すことができるので、お得に運用できます。私はトータルで4,000ポイント付与されたのでお得でした。
muto
30代
2024.07.29
2.5
わかちあいファンド石垣島第Ⅰ期(一次募集)に投資ししています。このファンドは投資金額に応じて付加価値があり、50万の場合、バームクーヘンが貰えました。利回りもよく満足度は高いです。
muto
30代
2024.07.29
3.8
収益性が高く、投資期間が短いため投資先としては理想のファンドだと思います。もちろん、人気のため倍率が高めです。私も4回申し込みしてようやく当選しました。
琥珀
40代
2024.07.29
4.3
上場企業が運営している安心感とAmazonギフト券がもらえるキャンペーンをやっていたことがきっかけで登録しました。 投資申し込み時のサーバーが重いのがネックですが、利回りはよく、ギフト券も含めるとさらに利率が高いところがいいと思います。
まるる
30代
2024.07.29
2.8
ギフト券の特典があるものの、投資期間が3年弱のものが多く長めです。他のファンドで1年弱の案件と比べると資金の拘束期間が長いので、慎重に検討することが必要です。
有希
40代
2024.07.29
4.0
家族が福岡に転勤したことがあり、土地勘があるので福岡市の物件のファンドを多く扱っているかつ、少額から投資できるこちらに登録しました。 倍率が非常に高く、まだ2回しか当選したことがありません。コツコツ応募できる方向けだと思います。
まるる
30代
2024.07.29
4.0
78号ファンドに投資しています。投資先ファンドがよく出てくるので、会社として順調であることが伺えます。投資先のファンドが無事償還されるまで運用を継続したいです。
muto
30代
2024.07.29
4.0
投資している14号が先着式でした。抽選式だとどうしても抽選漏れに泣くことが多いので、先着式で投資できて嬉しいです。50万円投資中なので定期的な配当金も楽しみにしています。
muto
30代
2024.07.29
4.3
収益性がよく、投資期間も短いので投資先として大人気なファンドです。先着申し込みの場合は申し込み開始から5分以内に埋まってしまいますので、時間勝負です。また、抽選申し込みの時もあります。運営の対応も大変丁寧ですよ
けいこt
50代
2024.07.29
4.0
口座開設時、問い合わせフォームだけでなくXアカウントからもフォローしてくださり大変信頼しています。投資しているみらファン第9号も安定運用しているようですので、投資して良かったです。
muto
30代
2024.07.29
2.3
くじら2号に投資していますが、安定して配当金が入金されており信頼しています。償還されるまで楽しみにしたいと思っています。
muto
30代
2024.07.29
3.0
スマートファンドSONAE11号に投資しています。こちらの案件は3年1ヶ月と長期運用ですが、現在のところ安定した運用ができているようです。案件詳細のページがわかりやすく、安心して投資ができました。
muto
30代
2024.07.29
3.3
投資時にギフト券などの特典がもらえる場合があり、お得度アップです⤴️また、投資期間が1年以内の案件が多いので繰り返し取り組む事ができるのも魅力です😍(私の場合は投資期間7ヶ月でした)あえて言うなら、投資先としての信頼性が不透明ですが、それは自分の選択を信用するしかないですね。
akt
50代
2024.07.29
4.3
定期的にキャンペーンもやっていて定番で安心感のあるクラウドファンディングではないでしょうか。 私は、三菱UFJのクラウドファンディングを利用しました。普通の定期預金では金利は低いですが、クラウドファンディングは利回りと安心感が両方手に入るため、お得です。是非ともまた利用します!
joumultiup
30代
2024.07.29
3.3
出金手数料に関して問い合わせた所、スムーズに解決することができました。トモタクCF6号に投資し、無事償還されています。
muto
30代
2024.07.29
3.5
23号ファンドであるモンゴルの不動産に投資しました。利回り8%、かつ26ヶ月の長期運用と満足した内容であり、現在では無事に償還されています。
muto
30代
2024.07.29
3.0
近は4%前後のリーゾナブルな分配率の案件が中心のようです。 優先出資のスキーム(事業者が20%前後を劣後出資)を採用しているので、不動産価値が多少下落しても投資者は損失を被らなくて済むというメリットがあります。 不安点を挙げるとすれば、事業者が上場企業でないことでしょうか。
Ken
50代
2024.07.29
3.5
今現在 アイフルファンドに投資中です。 少額から始められるので、気軽に初められると思います。AGクラウドファンディングは、上場企業アイフルの子会社ですので安心感がありますね。
ミナ
50代
2024.07.29
3.5
東証プライム上場企業のグループ会社なので事業者リスクが低く安心。 利回りは概ね3%弱と他社より低め。が、最近の金利上昇を考えれば妥当かと。おそらくインカムゲイン(不動産の賃料)が原資なので、キャピタルゲイン(不動産の売買益)狙いのファンドよりも低リスクだと思います。
Ken
50代
2024.07.29
3.5
何といっても老舗の上場企業、穴吹興業が直に手掛けるクラウドファンディングなので、事業者倒産リスクが低く、安心感あり。 当初は人気のあまり、投資したくてもなかなかできませんでしたが、最近はファンドごとの募集額が大きくなり、以前よりは投資しやすく。とはいえ、募集開始から1時間以内に満額に達する人気ぶり。
Ken
50代
2024.07.29
4.3
出資したファンドは利回りがそこまで高いとは思えませんでしたが、出金申請してからの着金が他社に比べて早く、運営会社への信頼感が高まりました。優先劣後方式を取っている所も選ぶ大きなポイントでした。
まるる
30代
2024.07.29
3.8
上場企業に出資するファンドが多いことが他社とは大きく異なる特徴だと思います。優待もあり、投資へのモチベーションが上がりますが利回りが〜3.0%と低めです。優待ありきで投資する方に向いていると思います。
まるる
30代
2024.07.29
4.8
CAMELは利回りが高めで、なおかつ出資額によってギフト券などが貰えるキャンペーンもあるところが魅力です。 私も出資の翌月にギフト券を頂きました。
クッキー
20代
2024.07.29
4.0
先着方式で抽選式に比べると申し込みやすいですが、前入金な点は注意しておきたいです。過去には特典としてお肉が頂ける投資案件もあり、投資をする楽しみが増えました。
まるる
30代
2024.07.29
3.0
以前、出資したファンドの数に応じてVプリカがもらえるキャンペーンが行われていた。額ではなく数なので手出しよりも多い額のギフトをもらうことができた。
かなは
40代
2024.07.29
4.0
他社サービスではほとんどが投資を始めるとキャンセルできませんが、汐留ファンディングは申請すれば可能というのが利点だと思います。 また、優先劣後出資方式で元本割れを防げるのがポイント高いです。
まるる
30代
2024.07.29
4.0
Amazonギフト券がもらえるキャンペーンがあったので申し込みしました。登録から投資申し込みまでスムーズでした。
ミッキー
30代
2024.07.29
4.0
一度抽選に落ちましたが二回目で当選しました。落ちてもすぐ他の案件の募集が始まるので案件は多い方だと思います。
ミッキー
30代
2024.07.29