UUUMの上場廃止いつ?その理由やTOBの背景、株が今後どうなるか解説
公開日 2025/09/12
最終更新日 2025/09/17

動画クリエイターのマネジメント会社として知られるUUUM(ウーム)株式会社が、上場廃止を決定しました。
「いつ上場が廃止されるの?株主はどうなるの?」と不安な方にもわかりやすいよう、背景やスケジュール、株主への影響まで丁寧に解説します。
おは。さて今回気になったニュースは、ヒカキン所属UUUM、ショート動画の波乗れず 上場廃止、です。UUUMは17日、上場廃止となりました。デジタル広告のフリークアウトHDがTOBを実施し、完全子会社化。かつて時代の寵児でしたが、ショート動画全盛の流れに乗れず、収益化が遅れた結果です。 pic.twitter.com/8DuzwIVheI
— nobu (のぶ)@マーケター&フォトグラファー📷 (@nobu_tokio) February 17, 2025
【10万円分もらえる🎁】
>> 🎉100円から株を買える証券会社でお得なキャンペーン中結論:UUUM(ウーム)の上場廃止はいつ?株主にはどう影響する?
UUUMは、フリークアウト・ホールディングスによるTOB(株式公開買い付け)により、2025年2月17日に上場廃止となりました。
上場廃止後は、フリークアウトの完全子会社として、収益多角化やインフルエンサーマーケティング事業の強化を進めていく方針です。
最終売買日は2025年2月14日(金)でした。
株主はTOB価格で現金を受け取る
UUUMの上場廃止後は株式市場での売買ができなくなり、株主はTOB価格で現金を受け取ることになります。
つまり、投資家は「株を持ち続ける」という選択肢はなくなり、必ず現金化される仕組みです。
不安に感じる方もいるかもしれませんが、これは企業買収時に一般的に行われる流れです。
UUUM(ウーム)上場廃止までのスケジュール
UUUMの上場廃止までの流れは、以下のとおりです。
項目 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
整理銘柄指定期間 | 2025年1月15日(水)〜2025年2月16日(日) | 整理銘柄に指定されていた |
最終売買日 | 2025年2月14日(金) | 市場での最後の取引日 |
上場廃止日 | 2025年2月17日(月) | 正式に上場が廃止 |
このように、整理銘柄の指定から最終売買日、上場廃止と段階的に進みました。
なぜUUUMは上場廃止となったのか
UUUMが上場廃止された理由は、フリークアウト・ホールディングスによるTOB(公開買い付け)が成立したためです。
TOBとは、市場外で株主から株を一定価格でまとめて買い取る仕組みです。
企業が完全子会社化を目指す際によく使われる手法です。
少数株主の持ち株も買い取ることにより、株式をすべて1社のものにできます。
UUUMを買収したフリークアウトの狙い
UUUMの場合、クリエイター支援事業の再編や新規投資をスピーディに進める必要があると判断されました。
今後は上場企業として市場に左右される経営ではなく、株式を非公開化して柔軟な経営判断を行っていく予定です。
つまり、UUUMの上場廃止は「戦略的な完全子会社化」とも理解できます。
株式の扱いはどうなるのか
上場廃止後、株主には以下のような扱いがされました。
- 公開買い付けに応じた株主:1株あたりのTOB価格で現金化
- 売却せずに持ち続けた株主:最終的に同じ条件で現金化
いずれにせよ、上場廃止後は株式市場での売買はできず、現金による清算が行われます。
上場廃止を受けての投資家の声
以下、上場廃止を受けての投資家の声です。メン限動画でも解説しましたが、収益がほぼないショート動画が主流になってきてビジネスモデルが変化したにも関わらず、動画からグッズやプロモーション主体への切り替えが遅かったのが大きいですね
— 係長 (@cakari14) February 17, 2025
ヒカキン所属UUUM、ショート動画の波乗れず 上場廃止 - 日本経済新聞 https://t.co/isK7wzdUrO
UUUMの買収金額97億円て高すじゃね?どういうデューデリするとこんな金額になるのやら?購入した代理店も連鎖破たんにならんことをお祈りするばかり🤨
— 今市太郎 (@imaichitaro) September 5, 2023
UUUM 上場廃止
— しゅう@30代 資産運用 株クラ (@syu1025kabu) November 15, 2024
532がTOB価格らしいので、、
約1000円ぐらいのマイナス
応援してたのに株価伸びず残念でした#UUUM #ユーチューバー pic.twitter.com/Bgpn4JZuCO
配当や株主優待はどうなるのか
UUUMは、この上場廃止までに株主優待を提供していませんでした。
また、上場期間中、一度も配当を実施していません。
上場廃止を機に配当などの追加的な現金交付の発表もありませんでした。
そのため、特別な株主還元措置はなかったと考えられます。
YouTuberのグッズ販売も最近はあまり積極的じゃなくなったよな
— 吉田製作所 (@netatank) December 1, 2024
UUUMがグッズ販売で儲けようとして大失敗し、大赤字を計上し、ついに上場廃止になってしまったが。。。
やっぱり物販はムズイよね。在庫抱えて辛い。マウスパッド1200枚くらい在庫あるんだけど?どうしてくれるの?
まとめ:上場廃止で今後どうなる?
UUUMの上場廃止について情報をまとめると、以下のとおりです。
- 上場廃止日:2025年2月17日(月)
- 理由:フリークアウト・ホールディングスによるTOBで完全子会社化
- 株主への対応:TOB価格で現金化され、市場売買は不可
- 配当・優待:制度なし、追加的な還元もなし
UUUMの上場廃止は、株主にとっては保有株が現金に変わるというものでした。
今後も同様の事例はあり得るため、投資家としては「なぜ上場廃止になるのか」「現金化の条件はどうなるのか」を冷静に確認することが大切です。
300円から株を買えるGMOクリック証券では、上場廃止などのニュースもチェックでき、情報収集も便利です。
\詳細を知る/今ならお得なキャンペーンも開催中なので、以下の公式サイトを見ておきましょう。(筆者も利用中)