3.5

毎月分配あり

毎月分配、3か月ごとの分配などがあり、インカムを狙う人にはいい。譲渡などにも対応できるらしく、サポートは手厚い印象。利回りも8%程と高い。もっとファンド数が増えたらいいのにと思う。

2025.02.05

5.0

まさかり

まるで年金 よく言えている さすがに安心感はない かりに使ったとして りえきはある

2024.09.24

3.3

案件が豊富でした

新たなファンドが毎週のように更新されるので、自分のタイミングで投資できる点が良いと思います。

2024.07.31

3.5

一口10万円からと高額

みんなの年金は不動産投資ファンドです。 一口10万円と少し高額ですが、利回りは高めです。ただ、ファンドの募集口数が少なく、投資したいと思ってもなかなか投資ができません。 分配が細かく行われるのは嬉しいポイントです。もう少し募集口数が多く投資しやすければ良いなと思います。

2024.07.31

4.8

勢いを感じます

ほとんどの案件が12か月運用で利回りは8%です。 自分が新規登録した時はたまたま6か月運用の案件が募集されていましたので必ずしも12か月固定というわけではありません。 案件はだいたい1週間ずつ組成されているので活況な印象です。

2024.07.31

3.5

投資しました

みんなの年金77号ファンドに投資しました。予定年利8.00% 12カ月運用 配当回数 2ヵ月毎

2024.07.30

4.0

安心できるファンド

優先劣後システムによってリスクを軽減してくれるので、安心して資産運用ができると思います。また、2ヶ月に1回の分配金や予定利回りも高めなので、魅力的に感じました。

2024.07.30

3.0

みんなの年金

募集ファンドは多いが、応募も多く出資できないことが多かった。最近はようやく落ち着いてきた。

2024.07.29

4.0

順調運用です

78号ファンドに投資しています。投資先ファンドがよく出てくるので、会社として順調であることが伺えます。投資先のファンドが無事償還されるまで運用を継続したいです。

2024.07.29

4.0

一度抽選に落ちましたが二回目で当選しました。落ちてもすぐ他の案件の募集が始まるので案件は多い方だと思います。

2024.07.29

4.5

8%の利回り固定なのがいい

毎ファンド利回りが8%と一定なのが安心です。元本割れゼロの安心の運用実績で代表の岩田さんも白血病の闘病中に宅建を取ったりと努力家なので運営会社も安心できます。

2024.07.29

3.0

手数料が不明

払い戻しをする際の手数料がよく分からない。 手数料についてはお客様の口座によって異なります(最大275円)という表記が出てきますが どこの銀行の口座ならいくら手数料がかかるか調べても出てこない。 よくある質問の欄も他のクラウドファンディングのサイトに比べたら充実していない。

2024.07.29

3.0

先に入金する必要あり

直近ではかなり多くのファンドが組成されており、利回りも高いです。 応募には先に入金する必要があります。

2024.07.26

3.8

これからポートフォリオに組入れたいと思います。

ファンド組成も多く、クラファンの利回り平均よりも高く、劣後出資率10%台、2ヶ月1回の配当と魅力が多いので、次回投資したいと思います。

2024.07.24

\レビューをみんなに共有しよう!/

クチコミを書く

投資家タイプ診断で140事業者のファンドから、
あなたにおすすめのファンド選びをナビゲート!

たったの1分
投資家タイプ診断をする