一見すると、利回りが高いように見えるが
3.5
運用終了予定日から償還予定日まで、2か月以上かかるので、その分お金が余計に拘束され、実質の利回りが下がります。 特に短期の奴は注意が必要です。
roto
50代
2024.12.31
3.5
運用終了予定日から償還予定日まで、2か月以上かかるので、その分お金が余計に拘束され、実質の利回りが下がります。 特に短期の奴は注意が必要です。
roto
50代
2024.12.31
3.5
歴史が浅い不動産クラウドファンディングです。利回りは高めで短期投資が多いですが、優先劣後の補償割合が低めなのがリスクに感じます。 首都圏の不動産が中心なので投資リスクが低いから、優先劣後の割合も低めなのかな? 投資は1万円からで抽選方式ですが、なかなか当選しません。
cocco
40代
2024.07.31
3.3
ほとんどのファンドが10%以上の高利回りです。 逆に高利回りすぎて、不安な面もありますが、リスクも踏まえた上で出資しております。 実際に提示された利回りで償還されたらとても大きいので楽しみです
がみ
60代
2024.07.31
4.0
ほとんどのファンドが10%以上の高利回りです。 高利回りすぎて、怪しくないかとはじめは疑ってていましたが、ちゃんと予定利回りで償還されているのを確認して私も出資をはじめました。 なかなか10%以上のものはないので楽しみです。
ずー
40代
2024.07.31
3.3
利回りも募集頻度も飛び抜けていて良くも悪くも話題になっている。徐々に償還が増えている。代表がSNSやメディアに出ているので投資家の理解を得ようとしている姿勢はみえる。まだスタートして1年未満なので今後の取り組みに注目していきたい。
ハル
40代
2024.07.31
3.5
利回り15%とか短期間で2ヵ月だけとか、とにかく申込みたいファンドが多いのに、ここ最近は倍率が高すぎて全然当選しない状況になってしまっています。そのため新規キャンペーンに申込みたい人は、もう少し倍率が落ち着いた頃に申込んだ方がいいかもしれません。
sorano
40代
2024.07.31
4.8
利回りが10%が超える案件が多いことが魅力的です。高利回りを継続できるのか不安だったものの、過去一度投資し予定通りの利回りで償還されました。結構人気なので抽選式は倍率が高いです。
ギョウザボウヤ
40代
2024.07.31
4.5
2024年7月時点で1番低いリターン案件でも8%であり、他の案件を見ても想定利回り14%以上を超える案件が散見されます。 ただ、運用開始後に途中解約できないことは留意するべき点かと思います。
sho
30代
2024.07.31
4.3
少額から初める事ができます。1万円からとかも出来るものがありました。キャンペーンで2000円貰えるとあったので始めてみましたが、ここは想定利回りが高いイメージがあるのでドキドキしながら待っています!
かなやん
20代/会社員
2024.07.31
3.8
めちゃくちゃ利回りが高く攻めてる企業です(笑) 最近は抽選型が多いですが自分が登録した頃は先着型が多くてクリック合戦が熾烈でした。 攻めた結果なのか劣後出資は紙のように薄いです。代わりに高利回りを実現しているのでしょう。
動物好き
40代
2024.07.31
3.5
どのファンドも高利回りで魅力的。都心の一等地などが多く、安心して投資できる。ただ、人気過ぎて先着順は募集開始直後にサーバーがダウンした事も。最近は抽選制になり、焦らずに応募できるが中々当たらない。
とろよん
50代
2024.07.30
4.5
抽選で当たらないことも多いですが、とにかくファンドがバンバン出ます。利回りも他のサイトと比べて10%越えが多く、高いです。4ファンド運用して、2ファンドは償還されています。うち一つは、早期に償還されました。
も
30代
2024.07.30
4.0
東京都北区上中里 バリューアップファンドに投資しました。きちんと償還されました。
あくび
50代
2024.07.30
4.0
ほかの不動産クラウドファンディングと比べて、利回りが高いものが多く、募集頻度も多いので当選率が高い。 ただ始まったばかりのサービスなので実績が少ないのが不安かと思う。
みー
20代
2024.07.30
3.0
案件は高利回りなものが多いが劣後比率が極めて低くリスクは大きいので運用期間が3か月~半年までの物に絞った方が良い
maimai
30代
2024.07.29
3.5
どのファンドも概ね10%以上の利回りがあるのでお得に運用することができます。リスクが高いかなと思うこともありましたが、投資した東京都上目黒 土地リバイバルファンドは早期償還されて運用力高さが目立ちました。
muto
30代
2024.07.29
3.8
収益性が高く、投資期間が短いため投資先としては理想のファンドだと思います。もちろん、人気のため倍率が高めです。私も4回申し込みしてようやく当選しました。
琥珀
40代
2024.07.29
5.0
想定利回りが高く、投資期間が短い商品に投資しました。償還実績が出てきたので信頼出来ました。
ミッキー
30代
2024.07.29
4.0
利回りが高く、応募したくなる魅力的な案件が多いですが、なかなか当選しません。先着の案件もあり、抽選よりは申し込みやすいと思うので、仕事中に私用のスマホやパソコンを持っている方は募集のタイミングに合わせて応募するといいと思います。
まるる
30代
2024.07.29
4.0
利回りがいいファンドがとても多いです。 期間は短期のものから長期のものまで。 利回りが良すぎて最初は不安もありましたが 今まで全てきちんと返還されています。 私は10万ずつなど分散して投資しています。
ぴや
30代
2024.07.29
3.8
たまたまかもしれませんが抽選に当たったことがないので先着を狙っていく方向にしています。不安があるとの声がありますが、問い合わせにはしっかり答えてくれるので心配はそこまでしていません。
たけ
30代
2024.07.29
3.5
運用に関しては何のトラブルなく利用できたのですが、メールマガジンが多く、かつメールマガジンの配信を停止できないところが残念でした。
ぴたっきー
30代
2024.07.29
4.3
全ファンド10%以上の利回りと他を追随しない高利回りです。毎回募集金額以上の申込数があり中々当選はしませんが当たると資産形成に役立つおすすめのクラファンです。
A
30代/自営業
2024.07.29
3.8
利回りは高いが、その分劣後出比率も少ないので心配ですが分散投資でリスクを回避したポートフォリオを組んでいます。
seaアングラー
60代
2024.07.28
3.5
高利回り案件多発で少々怖い感じもしますが徐々に償還し実績を積んでおります 私は取り敢えず1案件出資しており、その後は様子見してます
ぶらたん
60代
2024.07.26
3.0
高収益のファンドを連発しているが運営会社の安心感が低いかな?
ビスコ
60代
2024.07.26
2.8
金利が高いのと商品数が多いのが特徴であるが安心感は不明である。このため少額を楽しむ感覚で購入している。
kamishiki
60代
2024.07.25
4.0
利回りは高いのですがその分劣後出資分が無いので、 目利きができる方向けのサービスの様な気がします。 応募した案件ではないのですが、残り3%であっても、 利回りを更に上げて募集期間の延長をしていたので、 自社からは出資しない方針なんだろうと思いました。 手続き自体は特に気になる所はありませんでした。
sa-da
40代
2024.07.25
4.0
当たらないという声をよく見かけるけど、 初回、500万で当たったので意外に当たるのかと思う。 次回、100万でははずれたので、そういう差はあるのかもしれません。 問い合わせにも適切に回答いただけるので、感じは悪くないです。
かめ
60代
2024.07.24
3.5
高利回りとアマギフキャンペーンに惹かれて登録。人気で投資できるか心配でしたが、次々と案件が提供されるためタイミングを合わせて申し込み成功!Twitterで信頼性に不安の声もありますが、短期運用に絞って出資を検討中です。
キジトラ
60代
2024.07.24